子育て占星術カウンセラーのKumikoです。
今月前半は乙女座に星が集中しています。
今の乙女座パワーを
子育てママが日常に生かしていくヒントをお伝えします。
太陽、水星、金星、火星。
これらは個人の感情に関する惑星です。
現実的なタスクを
真面目にこなそうという気持ちになりやすく、
整理整頓、
心と体をケアする、
人のフォローをすると
うまくいきやすい時期です。
夏休み中に汚れた部屋の掃除をしたり
家計を見直したり
夏休み頑張って子どものお世話をした自分に
マッサージのご褒美や
ゆっくりお昼寝。
自分と家族のために体に優しいご飯を作る。
今の時期にぴったりのテーマなので
ぜひ取り入れてみてくださいね。
私も片付けモードスイッチ
オンになっています❢
入ったものの使っていない
会員カードを処分したり、
子供部屋の
捨てようか捨てまいか悩んで
とりあえず置いておいたものを整理したり
乙女座のパワーに
突き動かされているのを感じます(笑)
乙女座は
他と区別して、整えていくことに美を感じる星です。
乙女座の人が
実際に片付けが上手かどうかは
他の惑星とのかかわりにもよるので
同じ乙女座でも人それぞれですが、
物事や人間関係を
分析し、整理整頓するなかで、
状況を洗練させていく力をもっています。
それゆえに
細かいことが気になりやすく、
完璧主義、批判的と言われてしまうのですが
何事も表裏一体。
どのように生かしてとらえていくかが大事です。
乙女座の影響が強い今の時期は
皆さんに共通のテーマとして
リアルに物事を考えられる分
自分にも人にも
厳しくなりがちでしょう。
ただし、理想や創造を表す魚座海王星と
大らかな射手座木星から影響を受けるので
その厳しさがあったとしても
大らかな気持ちで柔軟に受け止めて
いくことができるでしょう。
子育てをしていると
子どものことを心配するあまり
子どものよいところよりも
なぜか子どものできていないところばかり
気になることがあります。
どの親も子どものよいところをみて
伸ばしてあげようと思うから一生懸命になるんですよね。
でも、子どもをみつめるあまり批判的になるという逆効果
ってどの親にもあると思いませんか?
よその子なら褒められるのに
我が子のことはできてないことばかり気になり、
私って駄目な母親かも、なんて
自己嫌悪に陥る瞬間。
これって乙女座的な質です。
自分の子どものことは常日頃からずーっと観察して
お世話し、フォローしながら、
「どうそだてたらいいだろう?」と自問自答しながら
分析しているわけだから。
そしてそれはお母さんが真面目で、責任感が強いと
傾向が強まります。神経質になってしまうことも。
(ブルーの字は乙女座のキーワード)
乙女座的な星をもっているかどうかにかかわらず
子どもを「批判的な目でみすぎかな?」と感じたら
今の惑星配置がその厳しいまなざしを
和らげるヒントをあたえてくれます。
海王星♆魚座で子どもの将来を夢をみましょう。
木星♃射手座で子どものことをおおらかに受け止めましょう。
批判的なのは悪いことばかりではありません。
だって、子どもをしっかりとみている証拠ですから。
子どもへの関心や注意力がなければ批判なんてできません。
ただ、批判された時、子どもにどんな影響があるかを考えると
批判のし過ぎはよくないですね。
批判されすぎが続くと
こどもはその内容よりも
批判されたことに傷つき、心を閉ざしてしまうでしょう。
自分自身へ向けても同じです。
できれば自分にも子供にも
心が安心して新しいメッセージを受け取ることができるように
楽しい未来、明るい未来を少しだけでも空想しながら
批判ではなく、
必要な分析として
あなたの責任感と愛から生まれた
洞察力が日常生活に生かされていきますように
お祈りしています❣