うちの子は小学校高学年になる位まで
話しかけてもイエスノーすら答えず、
「どんなおやつ食べたい?」というような
簡単な質問に対しても
自分の考えをいえず
話しかけてもイエスノーすら答えず、
「どんなおやつ食べたい?」というような
簡単な質問に対しても
自分の考えをいえず
この状態がいつまで続くのかと、
一人悶々としていた時期がありました。
学校で過ごすと疲れるのは
学校から帰ってきたときの顔をみれば一目瞭然、
とつとつと話す言葉を
パズルみたいにつなぎあわせると
集団行動が苦手なんだな、
自分の意見が上手に伝えられなくて困っているんだな、
ということは理解できました。
子供のホロスコープを見れば
自分なりのこだわりが強く
自分の理想に忠実で、
一人悶々としていた時期がありました。
学校で過ごすと疲れるのは
学校から帰ってきたときの顔をみれば一目瞭然、
とつとつと話す言葉を
パズルみたいにつなぎあわせると
集団行動が苦手なんだな、
自分の意見が上手に伝えられなくて困っているんだな、
ということは理解できました。
子供のホロスコープを見れば
自分なりのこだわりが強く
自分の理想に忠実で、
でも独りよがりな故、敵を作りやすい傾向が
ありました。
それで私はずっと
「早くなんとか、子供を標準レベルは無理でも、
最低限のコミュニケーションができるように
してあげたい。」と本当に純粋に思っていました。
それが親の責任だと思っていました。
でも、ある時気づきました。
「してあげたい。」という気持ちは
私の純粋な子供への思いには
違いありませんでしたが、
その陰には
「早く不安な状態から逃れたい。」
という自分自身の願望が渦巻いていました。
私の悩みは子供にむけられているように見えて、
自分が安心したいという気持ちからきている事に
気づきました。
子供へのもやもやした気持ち。
努力しても報われない気持ち。
全部、自分の心が決めていたんだな、と
心のブロックに気づきました。
ホロスコープで心理傾向や弱点はわかるし
カラーセラピーで
心の状態は把握していたけれど、
本当に一番大切な
子供の心の種を育てていく視点を
失っていたことに気づき呆然としました。
それを気づかせてくれたのが
ある占星術のセッションでした。
自分で占えるようになり
しばらく人に占ってもらうことが
少なくなっていましたが、
考えすぎて「もうだめ。」となったある日
申し込んだセッションで
ある占星術家さんから
「お母さんが一人で問題を作りだして
悩んでいるんですよ。」と言われ、
ハッとしました。
悩みが完全自分視点!!!!
子供の事を思っているつもりが
「子供の視点にたてていないってこと?」
「いえ、私は子供に必要なサポートをしているはず。
いや、でもそれは自分の心の焦りや不安から
きているものが強いよね?」
「私って。。。。」
私は一体
オーラソーマで何を習っていたんだろう?と
心底反省しました。
「それぞれが持つ心の種を育てる。
セラピストはそれをサポートするだけで、
決してアドバイスしない、無理強いはしない。」
なんども繰り返し聞いた言葉です。
困っている子供を支えたかったら
子供主体に考えないといけないはず。
それがいつのまにか自分視点に
すりかわっていた。
人生、わかったつもりでいて、
クリアすれば次の段階があると言い換えることも
できるかもしれませんが、
心の種を育てようと
人にセラピーをしておいて
自分ができていないとは。
自分のことを恥ずかしく思うと共に、
今までのもやもやしたひっかかりが
ほどけて、心にすとんと落ちて
爽快な気分にさえなりました。
子供の気持ちになって、
子供の歩幅にあわせて歩いていけばよいと
頭ではわかっていながら
実際には子供を縄で結んで
前から早く歩めとひっぱっていたような。
ひっぱられていた子供はしんどかっただろうな(汗)
自分の生まれつきの性格や
これまでの経験から作られた価値観、
「努力して早く結果を出すのが良い。」に
またもや!!
縛られていたんだなと改めて気づきました。
ホロスコープ見ればそのまんまなんですけど(笑)
渦中にあると気づかない。私あるあるです。トホホ。
けれども、そういう気づきがあり、
心の変化が起こってからずいぶんと楽になり
子供への接し方も少しずつかわり
よい変化があらわれてきました。
私にとって子育ては
自分を振り返るうえでも、
占星カウンセリングやセラピーを
していくうえでも
本当に貴重な経験となったと思います。
そして、人生学びの連続で、
必要な時には
他人からの助けを借りることが大切
ということも身にしみて
わかりました。
わかった気になっていても
またそれをくりかえすのかもしれませんが、
またこの学びがきたときは
もっと高いところから俯瞰できるように、
と今は初心に返り勉強中です。
毎日子育てをしていて、
悩みや不安、葛藤があったとしたら、
そのもやもやをまず心から出して
その背後には
自分のどんな価値観、
(場合によっては思いこみということも)
どんな思考があるかと分析してみてください。
おそらくそこに向き合うことが
今の辛い状態を抜け出す
大きなきっかけになると思います。
今日もここまでご覧頂きありがとうございました。
今日の☆メッセ
引き続き月が蟹座にあります。
蟹座は過去の思い出や感情を大切にする星。
お子さんに「昔こんなことがあったね。」とか
「お母さんの子供の頃はね。」
というような会話から心がつながりやすい日です。
試してみてください。