https://youtube.com/watch?v=Mg7rtAWKdok&feature=shared
1996年6月21日発売。6枚目のシングル。オリコン週間4位。
元々は先だって行われた同名ツアーのリハーサル時に書かれた曲で、その後シングル化の案が持ち上がったもの。
タイトルは、業界用語で30を意味する「イージュー(E10)」(ここでは30歳の意味)と映画『イージー・ライダー』をかけたもの。 CMソングのタイアップが付き、ロングヒットを記録しました。 この時期にPUFFYをプロデュース。本曲はプロデュース業と併行して作られました。ちなみにPUFFYがデビューしたのは本作が発売する約1ヶ月前のこと。
当時多用していたディミニッシュコードを敢えて使わずに作曲されています。 歌詞を作る際に「車のCMに使われるかもしれない」という話があったため、それを意識した歌詞になっているのですが、もし実際に採用されたCFの絵コンテなどを全部前もって見ていたら、この曲にはならなかっただろうと語っています。
日産自動車「ウイングロード」CMソング。 三洋電機「Xacti」CMソング。
損害保険ジャパンCMソング。
みずほ銀行「みずほマイレージクラブ 新社会人編」CMソング。 - 平岡祐太さんが出演し、同曲をアカペラで歌唱しています。
ソニー「nav-u(カーナビ)」CMソング。
日本テレビ系『東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…』番組テーマ曲(2010年) - 「ウイングロード」のCM同様、岡村隆史が出演しています。後に同番組向けに「タビザル★ライダー」としてリメイク。
アニメ映画『宇宙兄弟 #0』挿入歌(2014年)。
UHFアニメ「ReLIFE」第1話エンディングテーマ(2016年)。
日本マクドナルド『ベーコンポテトパイ』CMソング(2021年)。
ものすごくタイアップ多いですね。民生さんのソロでは1番耳にした機会が多かったかも。僕が21歳の頃のヒット曲なんですが、当時より心に染みます。あまり当時、社会人にもなっていなくて、なりたくもなくて、「自由」の意味が分からなかったのですよね。“自由っていったい何だ〜い?どうすりゃ自由になるか〜い?”の方が心に響いてました。奥田民生さんの楽曲、しっかり聴いたの、それこそ30歳過ぎてからです。