https://youtube.com/watch?v=QMD2VU9Hfyc&feature=shared


 1991年7月10日発売。とんねるず8枚目のアルバム。オリコン週間4位。

 前作『ほのちゃんにはがはえた。』同様、ほとんどの曲を人気歌手の歌詞の傾向や曲調をパロディにしたもので構成。 アルバム・タイトルは、みのもんたさんがフリーアナウンサーとして天下を取るという意味合いとなっています。同名のリード曲にはみの本人も参加、間奏では『午後は○○おもいッきりテレビ』の1コーナー「ちょっと聞いてヨ!おもいッきり生電話」風の話をします。2番のBメロには、久米宏さん・逸見政さん孝・生島ヒロシさん・徳光和夫さん(いずれも姓のみ)が、みののライバルとして登場。当時久米さんは『ニュースステーション』開始6年目、逸見さんは『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』司会、生島さんは『ビッグモーニング』キャスターと『ミュージックステーション』司会、徳光さんは『クイズダービー』『徳光のTVコロンブス』の司会と『NNNニュースプラス1』のキャスターを務めていた時代でした。 

 ジャケット・ブックレット共にみのが全面的にフィーチャーされ、とんねるずの姿は一切使われていません(初回盤付属ブックレットにレコーディング中のとんねるずの写真のみ)。


 収録曲『みのもんたの逆襲』は、 THE ALFEEとアリスのパロディ。 みのもんたさんの素晴らしさを称えた曲で、彼を司会の陣取り合戦に挑む戦士として描いています。当時木梨憲武さんは『とんねるずのみなさんのおかげです』で「みのりもんた(またはみのりかわノリ男)」に扮し、頻繁にみののものまねをしていました。 アウトロ終了後には、みのによるとんねるずの解説が入ります。





 みのもんたさんの訃報が入ってきて、驚きました。今年に入って、焼肉を喉に詰まらせたというニュースを聞いて大丈夫かなと思っていました。『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』のナレーション、『午後は○○おもいッきりテレビ』『クイズ$ミリオネア』『みのもんたの朝ズバッ!』『秘密のケンミンSHOW』『学校へ行こう!』等など、テレビをつけたら、観ないのが難しい時期もあったように思います。

』『クイズ$ミリオネア』の『ファイナルアンサー』からの『正解!』『残念!』までのタメが印象的でした。

 御冥福をお祈りいたします。





 

 







NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村