https://youtube.com/watch?v=f1oRt6qLHkQ&feature=shared
『"BUZZ!!" THE MOVIE』は、B'zが1996年1月1日にリリースした4作目の映像作品(VHS・LDとしては4作目、DVDとしては2作目)。
DVDはシングル『ultra soul』発売時に他の3作品と共に同時リリースされました。
初のスタジアムツアーとなった『B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"』から、ファイナルとなった千葉マリンスタジアムの模様を中心に収録。なお、初めてとなるスタジアムでのライブは去年のツアー中から来年の夏に行いたいと考えていたといいます。
このライヴで未発表曲として初披露された「LOVE PHANTOM」での演出は大きな話題となりました。今回からドラマーは初の外国人としてデニー・フォンハイザーが参加しています。
演奏曲には「RUN」、「Easy Come, Easy Go!」(合間に一瞬だけドキュメンタリー風の映像として挿入されています)、「TONIGHT (Is The Night)」(アコースティックバージョン)、松本ソロの「INTO THE ARENA」(カバー曲)もあったのですが、本作には未収録となりました。 ライブ映像作品としては異例の約30万本を売上げ、VHSとしてリリースされたライブ映像作品では歴代1位の記録。
〈サポートメンバー 〉
明石昌夫:ベース
増田隆宣:キーボード
デニー・フォンハイザー:ドラム
〈実際のセットリスト〉
1.BLOWIN'
2. Pleasure '95 人生の快楽
3.OH! GIRL
4.もう一度キスしたかった
5.TIME
6.恋心 (KOI-GOKORO)
7.RUN
8.Easy Come, Easy Go!
9.TONIGHT (Is the Night)
10.太陽のKomachi Angel
11.Since I've Been Loving You (Led Zeppelinのカバー)
12.Don't ask me, baby (松本孝弘さんのソロ曲)
13.Don't Leave Me
14.LOVE PHANTOM
15.ねがい
16.BAD COMMUNICATION
17.JAP THE RIPPER
18.ZERO
アンコール:
19. ALONE
20. love me, I love you
21. 裸足の女神
1995年7月23日、日曜日だったかな?横浜スタジアムに参加しました。B'zのLIVE-GYMは1991年、高校時代に地元に彼らが来たにも関わらず、いつか行ってみたいなと思っていたんですが、1995年、東京都に住んでいた20歳の時、当時のガールフレンドに「1度でいいからB'zのLIVE-GYM行ってみたいな」と何気なく言ってみたところ、ビーパ会員の友人に頭を下げて、チケットを譲っていただき、参加できました。
2023年、LIVE-GYM「STARS」大阪にて、もうビーパ入会した状態で取れたチケットで2度目の参加となりましたが、今でこそ老若男女、幅広い層が会場に詰めかけていますが、95年当時は、綺麗なお姉さんたちが踊り狂っていた記憶が強く残っています。セットリストも当時のものとしては最高でした。とにかくお二人がまだ30代で若く、演奏、パフォーマンスがギラギラしてました。今もキレキレで、安定感ありますが。
『LOVE PHANTOM 』を未発表曲として聴いた衝撃は一生忘れないでしょう。朧気ながらの記憶ですが、その週、ミュージックステーションに出演し、この後、横浜スタジアムだという話をしてましたね。前日、大雨でどうなるかと思いましたが、当日は綺麗に晴れわたり、清々しい汗をかいた夏の夜でした。
BUZZとは、蜂の羽音のような「ブンブン」という音、機械のうなり声、あるいは人々のざわめきを表す擬音語です。 さらに、噂やゴシップ、話題になっている状況、活気のある雰囲気なども意味します。 インターネット上では、特定の話題が急速に広まる現象を「バズる」と表現します。今では普通に使う言葉ですね。『人々のざわめき』ですか…『LOVE PHANTOM』の時、まさにそんな感じでした。
よく、このブログに書くのですが、B'zのおかげで、英米のロックを聴くようになりました。今はINABA / SALASの新譜じっくり聴いています。いずれ記事にしようと思っています。