https://youtube.com/watch?v=XNURRmk8YrQ&feature=shared


 2010年3月31日発売。14枚目のシングル。オリコン週間3位。

 「ソラニン」とカップリング曲「ムスタング (mix for 芽衣子)」それぞれともに映画『ソラニン』のメインテーマ、エンディングテーマ曲に選ばれ、「ソラニン」は映画の中で、出演者の宮崎あおいさんと高良健吾さんが歌うシーンも見られます。 初回盤にはジャケット同絵柄のステッカーが封入。 2013年9月14日、デビュー10周年に行われた「ファン感謝祭」では、事前のリクエストファン投票で上位に選ばれた曲を演奏。「ソラニン」は、その第1位に選ばれました(メンバー間投票では40位)。「ムスタング」は7位。 2019年10月21日~10月27日放送のKBS京都「京都・時の証言者」で2010年のBGMとして使用。


 歌詞は、映画の原作に登場する楽曲「ソラニン」の歌詞を一部編集した上で後藤正文さんが曲を乗せたものであるため、表記上、メジャーデビュー以降では初めてメンバー以外の人物による作詞となっています。 6thオリジナルアルバム『マジックディスク』にも収録されましたが、アルバムのテーマと異なり、メンバー以外の人物が作詞したため、エキストラトラックとして収録されました(配信版にも収録)。 アーケードゲーム『REFLEC BEAT』に収録されました。 2021年に出演した「THE FIRST TAKE」にこの楽曲で出演しました。


 大学、高校、もしくは専門学校。僕は地元の高校卒業後、1994年の4月に東京都立の障がい者の職業訓練校に進みました。そこは臨床検査技師の学校がメインでしたが、僕は事務の勉強を選び、19から21までそちらにいて、就職しましたが、そこは辞めて地元へ帰りました。もう、その学校は無くなってしまったようですが…。進路やすれ違いで離れてしまった当時のクラスメイト、ルームメイト、友人、彼女…。元気でしょうか?同い年の皆さんは元気でやっているかな。元気ならば今年度いよいよ50歳ですね。離れてしまったあなたたちと生きた時間1年、2年、3年間はかけがえのないもの。けんか別れのようになった思い出も全て愛おしい。難病の方もいたから、きっと亡くなった方もいるでしょう。社会人として偉い人になった方、リタイアして、悠々自適な生活をしている方もいるでしょう。家庭を作った人は子育て一段落したかな?ルームメイトは人工透析していたな。皆さんのお元気で、幸せな人生を願っています。



 

 


 

 






NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村