https://youtube.com/watch?v=pdbSLpBgQ2I&feature=shared


 1998年2月5日発売。8枚目のシングル。オリコン週間4位。

 アルバム「股旅」からの先行シングル。8cmCDでリリースされた奥田民生さんのシングルは今作が最後。 表題曲はドラマ「Days」主題歌。奥田さんの曲がドラマ主題歌に使われたのはこれが初めて。 同年2月1日にアナログ盤が1万枚限定で先行販売された。B面には「悩んで学んで」を収録。 ジャケットのイラスト及び歌詞以外の細部の文字に至るまで奥田さんの手書き。

 最後のサビが1フレーズのみという変則的な構成になっています。ドラマでは最後に1コーラス目のサビがくるように編集したものが使われました。 トリビュートアルバム「奥田民生・カバーズ」ではスピッツがカバーしており、2010年10月から始まった情報番組「ぷれサタ!」(東海テレビのみ放送)内のコーナー『旅人照英』のテーマソング、テレビ東京系列の紀行番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」のテーマ曲として使用されています。2012年3月31日放送の「ぷれサタ!」では、奥田民生バージョンと矢野顕子バージョンも使われた。 矢野顕子さんがHome Girl Journey(2000年)においてカバーしている。 所ジョージさんが本楽曲のアンサーソングとして「さすらいの旅の前に」を発表しています。 テレビ朝日系列の大家族番組「痛快!ビッグダディ」のテーマ曲。 朝日放送テレビの紀行・バラエティ番組「千鳥の相席食堂」のオープニングテーマ曲となります(替え歌バージョン・奥田民生&手島いさむの共作)。

 旅番組でよく使われてますね。ヒットしている頃はミスチルやスピッツに関心が向いていて、あまり聴いていなかったのが悔やまれます。しかし、奥田民生さんの曲は中年にも響く曲が多いですね。



 

 


 

 






NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村