〈2004年の年間ベスト20〉


1位 平井堅:「瞳をとじて」 

2位 Mr.Children:「Sign」 

3位 平原綾香:「Jupiter」 

4位 ORANGE RANGE:「花」 

5位 Mr.Children:「掌/くるみ」 

6位 柴咲コウ:「かたち あるもの」 

7位 ORANGE RANGE:「ロコローション」 

8位 サザンオールスターズ:「君こそスターだ/夢に消えたジュリア」 

9位 河口恭吾:「桜」 

10位 Gorie with Jasmine & Joann:「Mickey」 

11位 SMAP:「世界に一つだけの花 (シングル・ヴァージョン)」 

12位 大塚愛:「さくらんぼ」 

13位 NEWS:「希望 〜Yell〜」 

14位 宇多田ヒカル:「誰かの願いが叶うころ」 

15位 ケツメイシ:「君にBUMP」 

16位 浜崎あゆみ:「INSPIRE」 

17位 KinKi Kids:「ね、がんばるよ。」 

18位 L'Arc〜en〜Ciel:「READY STEADY GO」 

19位 浜崎あゆみ:「Moments」 

20位 浜崎あゆみ:「CAROLS」


 2004年(平成16年)僕は29歳でした。介護の仕事を1年半続けることになります。

 10月1日、(現地時間)メジャーリーグ(MLB)でジョージ・シスラーが1920年に打ち立てたシーズン最多安打記録257本を、シアトル・マリナーズのイチローが84年ぶりに更新。最終的に262安打の新記録を打ち立てました。

 12月2日、ニンテンドーDSが日本で発売。

 12月12日 - PlayStation Portableが発売。

 2004年アテネオリンピック・パラリンピック。


音楽では、この年、シングルCDのミリオンセラーは、1989年以来15年ぶりに皆無となりました。 2004年発売のシングル全てを含めてもミリオンを記録したものはなく、これは1987年以来17年ぶりとなりました。このあたり上位に来ている曲に興味があまり無いのは、僕が年齢を重ねた以外にそういう事情もあるのかもしれません。

 5月30日、30日 椎名林檎さん率いるロックバンド・東京事変が本格始動。

 7月7日、THE YELLOW MONKEY解散。

 7月22日、 ポルノグラフィティのTamaが脱退。  ゆずがNHKのアテネオリンピック中継のテーマソングとなっているシングル「栄光の架橋」を発売。

 8月1日、エイベックスのお家騒動が勃発、これにより依田巽会長が同社を辞任、松浦勝人さんが社長に就任。この時の浜崎あゆみさんの発言が株価を動かしたんでしたっけ。

 9月8日、宇多田ヒカルさんがUtadaとしてアルバムCD『EXODUS』で全米デビュー。

























NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村