〈2003年年間ベスト20〉


1位 SMAP:「世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)」 

2位 福山雅治:「虹/ひまわり/それがすべてさ」 

3位 宇多田ヒカル:「COLORS」 

4位 森山直太朗:「さくら (独唱)」 

5位 RUI:「月のしずく」 

6位 I WiSH:「明日への扉」 

7位 サザンオールスターズ:「涙の海で抱かれたい 〜SEA OF LOVE〜」 

8位 浜崎あゆみ:「&」 

9位 Mr.Children:「HERO」 

10位 ロードオブメジャー:「大切なもの」 

11位 中島みゆき:「地上の星/ヘッドライト・テールライト」 

12位 B'z:「IT'S SHOWTIME!!」 

13位 一青窈:「もらい泣き」 

14位 KinKi Kids:「薄荷キャンディー」 

15位 Every Little Thing:「UNTITLED 4 ballads」 

16位 EXILE:「Breezin' 〜Together〜」 

17位 KinKi Kids:「永遠のBLOODS」 

18位 175R:「空に唄えば」 

19位 B'z:「野性のENERGY」 

20位 CHEMISTRY:「It Takes Two/SOLID DREAM/MOVE ON」


 この年は僕は28歳。遅いですが、前年の年末に運転免許を取得。そもそも東京にいて、電車通勤に慣れていたので、自動車免許なんかいらないって思ってたから、こんなに遅い取得になったのです。今となっては信じられないですが。介護の職場に就職しました。

 前年に引き続き、2年連続でミリオンセラーは1作のみ。この後年間チャートに限ると、2006年までミリオンシングルは登場せず。 SMAPの『世界に一つだけの花』が大ヒット。グループ最大のセールス、21世紀初のダブルミリオン(200万枚)シングル(後にトリプルミリオン)などの記録を残しました。 発売は2000年でありながら、中島みゆきさんの「地上の星/ヘッドライト・テールライト」がヒット。この作品は途切れることなくオリコンシングルチャートで超ロングヒットを続けており、前年末の第53回NHK紅白歌合戦で歌唱されたことから、年始にチャートを急上昇し、登場130週目で週間1位を獲得しました。 次のフジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』の主題歌『銀の龍の背に乗って』も、Dr.コトーと言えばこの曲となりました。当時「地上の星」がロングヒットしていたため、2003年の週間シングルランキングでは両作ともに100位以内にランクインし、同年のシングル年間売り上げランキングでも両作とも50位以内にランクインしました。ドラマがヒットしたこともあって本作は20万枚以上を売り上げました。

3年ぶりに活動を再開したサザンオールスターズが2作チャートイン。中でも、デビュー25周年の企画シングルとして再発された「勝手にシンドバッド」は、幾度と再発及びベストアルバムへの収録があるにも拘わらず、シングル単体で約30万枚(セット)を売りあげる異例のヒットとなりました。 2年ぶりのシングルとなった福山雅治さんの「虹/ひまわり/それがすべてさ」がヒット。ミリオンセラーにはならなかったのでしかが、1995年のH Jungle With tの「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」以来となる週間チャート5週連続1位を記録しました。 森山直太朗さんの「さくら」がロングヒット。発売から約1年後の翌2004年5月にミリオンセラーを達成しました。 Mr.Childrenの「HERO」が同バンドでは1997年以来の年間TOP10を獲得し、この年から2008年まで6年連続年間TOP10入りを果たします。

 2003年3月26日、B'zが34作目のシングル

「IT'S SHOWTIME!!」 の発売と同時に、4thシングル『BE THERE』から13thシングル『裸足の女神』までシングル10作をリマスタリングの上12cmCD化し再発売した。オリコンデイリーチャートにランクインし、上位11位までをB'zが独占という記録を成し遂げました。ただし、ウィークリーチャートでは2位にSMAPの『世界に一つだけの花』がランクインしたため、ウィークリーチャートTOP10独占までには至りませんでした。この再発盤の売上枚数も合算され、4thシングル『BE THERE』はオリコンの最高順位を更新しました。また、12thシングル『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』は総売上が200万枚を突破し、ダブルミリオンとなりました。過去のシングル再発って結構多くのアーティストがやってると思うんですが、こういう現象が起こったのB'zだけですね。「Don't Leave Me」から「ギリギリchop」までもやってほしかったんですが、シングルBOXも出たし、CDも以前ほど売れなくなったので、タイミング的にも、もうやらないでしょうね。

 

「IT'S SHOWTIME!!」 は、近年、メジャーリーガー大谷翔平選手の活躍でよく使われてますね。

 

 SMAPの「世界に一つだけの花」は、2016年1月、SMAP分裂・解散報道が持ち上がった際、解散阻止を望むファンの間で『花摘み』と呼ばれる本シングルの購買呼び掛けがなされ、実際、直後に本シングルの売り上げが急増。1月14日付オリコンデイリーチャートで9位、2月1日付週間チャートで3位となりました。以降もメンバーの誕生日やSMAPの記念日に集中的に購買が行われ、シングルランキングでも上位をキープ。11月28日付で294.2万枚に達し、サザンオールスターズの『TSUNAMI』(293.6万枚)を超えたことにより、1980年代以降での最高売上枚数を更新しました。2016年最後のオリコン集計(12月19日付)での週間シングルランキングで累計売上300万枚(トリプルミリオン)を突破。宮史郎とぴんからトリオの『女のみち』(1972年)、子門真人さんの『およげ!たいやきくん』(1975年)に続いて史上3作目、CDシングルとしては史上初の快挙となりました。かつ同週でランクイン(TOP200圏内)通算登場週数は233週となり、夏川りみさんの『涙そうそう』(2001年)の232週を上回って歴代1位となりました。また、サウンドスキャンジャパン集計上では、2016年2月に累計売上300万枚を達成しています。











NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村