〈1998年ベスト20〉


1位 GLAY:「誘惑」 

2位 SMAP:「夜空ノムコウ」 

3位 SPEED:「my graduation」 

4位 BLACK BISCUITS:「タイミング 〜Timing〜」 

5位 GLAY:「SOUL LOVE」 

6位 Kiroro:「長い間」 

7位 L'Arc〜en〜Ciel:「HONEY」 

8位 KinKi Kids:「愛されるより 愛したい」 

9位 Every Little Thing:「Time goes by」 

10位 KinKi Kids:「全部だきしめて/青の時代」 

11位 hide with Spread Beaver:「ピンク スパイダー」 

12位 J-FRIENDS:「明日が聴こえる/Children's Holiday」 

13位 SPEED:「ALL MY TRUE LOVE」 

14位 L'Arc〜en〜Ciel:「花葬」 

15位 L'Arc〜en〜Ciel:「snow drop」 

16位 SPEED:「ALIVE」 

17位 B'z:「HOME」 

18位 KinKi Kids:「ジェットコースター・ロマンス」 19位 Mr.Children:「終わりなき旅」 

20位 L'Arc〜en〜Ciel:「浸食 〜lose control〜」



 1998年(平成10年)、僕は23歳でした。1年で仕事を辞め、地元、兵庫へ帰ってきました。休養後、すぐに次の仕事に就きました。

 CD売り上げがピークでCD絶頂期を迎えました。CD売り上げが総計で4億5717万枚に達しました。ミリオンセラーのシングルが14作、アルバムが25作。  

 宇多田ヒカルさんがCDデビュー。「Automatic」は8cmと12cmを合算した場合、累計で200万枚を超えています。

 GLAY、L'Arc~en~Cielの最盛期。GLAYは「誘惑」が年間1位を獲得。「SOUL LOVE」との同時発売で、オリコン週間1位・2位を独占しました。L'Arc〜en〜Cielは7月8日に「HONEY」、「花葬」、「浸食」のシングル3作を同時発売し、3作全てが90万枚以上を売り上げました。「HONEY」と「花葬」はミリオンセラーを記録。

 1997年から活動を休止していたMr.Childrenが活動再開。「終わりなき旅」がミリオンセラー。

 出産、育児のため休業していた安室奈美恵さんがNHK紅白歌合戦で1年ぶりに復帰。

 1997年に発売されロングヒットしたGLAYのベスト・アルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』がglobeのアルバム『globe』の売上を上回り歴代最高アルバム売上の記録を更新。1998年に発売されたB'zのベスト・アルバム『B'z The Best "Pleasure"』がこれを更に上回り記録を更新しました。歴代最高(当時)の500万枚を突破し、同一アーティストとしては上位に23年ぶりに1位・2位を独占しました。そういえば、B'zはシングル出したら毎回1位になるし、90年代はミリオンセラーを量産していたのに、年間1位になることは無かったですね。超初動型で、人気は安定感があるのに、その年の顔になったりすることは無かったですね。

 5月2日、X JAPANのhideが他界。葬儀では、築地本願寺周辺に約5万人(報道では5万と発表されたが、実際には7~8万人が詰め掛けたとされる)のファンが押し寄せました。


 B'zの『B'z The Best "Pleasure"』、『B'z The Best "Treasure"』売れましたね。予想はしてましたが、入荷日には山のように置いてあったCDが発売日には店頭から消え、2週間ほど入荷が無い状態がうちの近くの田舎では続きました。特に

『B'z The Best "Pleasure"』。こんなことは初めてだったと記憶してます。




 GLAYのシングル2枚目同時発売。L'Arc~en~Cielの3枚同時発売。やはりお互い意識していたみたいですね。

 hideの他界は本当に悲しかった。彼が存命であれば、X JAPANの再結成以降の経緯も違っていたでしょうね。
























NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村