https://youtube.com/watch?v=X4TPfVhK9-o&feature=shared
「翼をください」は、作詞:山上路夫さん、作曲・編曲:村井邦彦さんによる楽曲。
川村かおりさんのカバーは、1991年1月23日発売。8枚目のシングル。フジテレビ系『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』挿入歌に起用されたした。オリコンチャートで週間5位を記録し、約28万枚のヒットとなりました。
原曲は、フォークグループの赤い鳥が、1971年2月5日にシングル『竹田の子守唄』のB面曲として発表しました。1973年9月25日にはやまがたすみこさんが『あの日のことは やまがたすみこフォークアルバム第二集』の1曲としてカバーし、澄んだのびやかな歌声でこの曲のファンを増やしました。 1976年以後、音楽教科書にもたびたび掲載されています。教科書出版社の教育芸術社の橋本祥路さんが教科書に収録して以来、合唱曲として有名となり、1970年代後半から学校教育の場でもよく採り上げられるようになっていました。そのため、日本国内では老若男女誰もが歌える愛唱歌です。 FIFAワールドカップフランス大会予選のUAE戦(1997年10月26日開催)からサッカー日本代表チームの応援歌として歌われるようになりました。1998年にはこれに便乗する形で小宮悦子さん、川平慈英さん、山本シュウさんらによって結成された企画ユニット「ザ・つばさーず」が「翼をください」をレコーディングし、同年3月発売のミニアルバム『サッカー天国』に収録しました。 1998年の長野オリンピックでは山本潤子さん版が、2021年の2020年東京オリンピック開会式ではスーザン・ボイルの英語詞版が流れました。 2007年には「日本の歌百選」に選出されました。 カバーした歌手は国内と海外を合わせ数百人はくだらないだろうと村井さんは書いています。
確か、中学生の音楽の時間に合唱曲として習った直後に川村かおりさんのシングルが出てなんだか嬉しかったのと、川村かおりさんのようなテンポで歌ってみたいなという欲求がありました。中学校の文化祭だったかな?