https://youtube.com/watch?v=BYfMZPIahPM&feature=shared


 1991年2月14日発売。デビューシングル。オリコン週間5位。

 テレビドラマ『ナースステーション』主題歌(1991年、TBS)。

 この曲はザ・ワイルドワンズの「想い出の渚」をオマージュして作った曲。音楽にはザ・ピーナッツが歌った「恋のフーガ」のパロディが部分的に見られます。ティンパニの使用及びそのリズム、更にサビの終りの「パヤパヤ」のコーラスがそれを示しています。 

歌詞には「夕日」が登場しますが、実際九十九里浜は千葉県の東側に位置するため、水平線に沈む夕日を見るのは北部の刑部岬のような高台を除き困難です。 千葉県を舞台としたご当地ソングとしては、「矢切の渡し」「北ウイング」に次ぐ35万枚(1991年実績)を達成。1991年度の年間32位となりました。 歌詞の中にグループ・サウンズの楽曲名が多く登場し、メロディーやコーラスの被せ方も、GSサウンドを意識したものとなっています。


 ビーイングの流行りのサウンドとアレンジで60年代後半のグループサウンズの「往年の名曲」のパロディを大量に盛り込んだプロデュースが光り、日本レコード大賞、日本有線大賞、全日本有線放送大賞(現・ベストヒット歌謡祭)、日本ゴールドディスク大賞と各音楽賞の最優秀新人賞を総ナメにし、『第42回NHK紅白歌合戦』に出場しました。


 Mi-Keは、B.B.クィーンズのコーラス隊「B.B.クィーンズシスターズ」として誕生。アイドルグループとして1991年にデビュー。振付を意識した当時のアイドルグループの形態をとりながら、アルバムごとにテーマを定めたリバイバル・カバープロジェクトでした。ほとんどのコーラスも宇徳敬子さんの単独コーラスであり、Mi-Keの音源では彼女の声が9割を占めます。ソロ転向後にはアルバムでオリコン1位を獲得するなどヒットを出しています。

 当時は音楽バラエティは増えましたが、歌謡番組がなくなり、新しいアイドルはこういう売り出し方をするのだなと思いました。



 

 


 

 




NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村