https://youtube.com/watch?v=kTljhurK_z8&feature=shared
1981年9月21日に、アルバム『S/T/R/I/P/P/E/R』からのシングルカット曲として発売。34枚目のシングル。オリコン週間6位。ザ・ベストテン週間2位。
曲調はストレイ・キャッツに代表されるネオ・ロカビリー調。 ジャケット写真には大きく「JULIE & EXOTICS」と書かれ、沢田研二さんとバックバンド全員が一緒に写真に写っています。 発表当時、朝日新聞に掲載された作詞の三浦徳子さんのコラムによると、当初は同じ三浦さん作詞の「ロカビリー症候群」という曲がリリース予定だったとされ、沢田さんのプロデューサー加瀬邦彦さんからの電話で「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」に変更されたことを知ったといいます。 第23回日本レコード大賞編曲賞にノミネートされました。 1989年9月20日放送の『夜のヒットスタジオDELUXE』(フジテレビ系列)で、プリンセス・プリンセスのボーカル・奥居香(現:岸谷香 )さんが、インディーズ時代にこの楽曲をカバーしていたことを語っています。ちなみにこの時、沢田さんが歌った曲は「ポラロイドGIRL」(奥居香さんの作曲)。
歌詞の内容は、本当の恋愛は、裸にならないと始まらないというもの。 そして、本当の恋愛をするために、服を脱ぎ捨てる男女を、ストリッパーに例えてあります。
沢田研二さんといえば、衣装も印象的ですが、男性もお化粧するんだというインパクトを幼い僕に与えた方。しかし、スター性があってかっこいいですね。