https://youtube.com/watch?v=Y_jjJxZVZz8&feature=shared


 1981年11月25日発売「シルエット・ロマンス」(Silhouette Romance)は、恋愛小説の新書のレーベル、及びそのレーベルのイメージソングとして製作された歌。サンリオがハーレクイン・ロマンスの流行に対抗する形で米シルエット(Silhouette)社と契約し、1981年9月より刊行を開始した恋愛小説のレーベル。「サンリオロマンスコミックス」として小説の漫画化も行なわれました。1985年5月より版権がハーレクインに移行し、2006年12月をもって休刊しました。レーベルの座付き作家はハーレクイン・イマージュレーベルに移籍しました。

 上記のイメージソングとして、来生えつこさん作詞・来生たかおさん作曲・大橋純子さん歌唱により、1981年11月25日にレコードが発売されました。 発売当初の売れ行きは低調でしたが、翌1982年に入ってじわじわと売れ始め、5月24日付のオリコンで最高位の7位を記録し、その後もロングヒットを続けました。累計売上は48万枚または55万枚。またTBS系の音楽番組『ザ・ベストテン』でも、1978年の「たそがれマイ・ラブ」以来4年ぶりにランクインを果たしました。 同年4月25日には来生たかおさんによるセルフカバーが「気分は逆光線」とのカップリングでシングル発売され、大橋さん自身もまたことある毎にセルフカバーを録音しています。また、その後に斉藤慶子さん、ZERO、石井竜也さん、徳永英明さん、松原のぶえさん、坂本冬美さん、Acid Black Cherry、桑田佳祐さん、PENICILLIN等によるカバー・バージョンも発売されました。香港の俳優のチョウ・ユンファ(周潤發)も「舊情人」の題でカバーしています。


 本楽曲で、1982年に開催された第24回日本レコード大賞の最優秀歌唱賞を受賞しました。北島三郎さんと田中邦衛さんが特別ゲストとして祝福に訪れ、両者に見守られる中、熱唱しました。最優秀歌唱賞はこういう方が受賞されるべきですね。事務所の力とかでなく。

 幅広い音域で、伸びやかな歌声。また悲しい訃報です。ご冥福をお祈りいたします



 

 




NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村