胸がドキドキしたこと

 1996年2月21日発売。4枚目のシングル。オリコン週間10位。

  作詞・作曲者のクレジットは甲本ヒロトさんと真島昌利さんの共作になっていますが、実際には作詞を甲本さん、作曲を真島さんが行っています。これは、前年(1995年)に再結成されたビートルズのソングライターコンビ、『(ジョン・)レノン=(ポール・)マッカートニー』を意識したため。ザ・ハイロウズにおける彼らの唯一の共作曲である(「〆切が近くなったから、マーシーと二人でホテルにこもって一晩で作ったんだ」と甲本さん談)。曲調はハイロウズというよりは甲本さん&真島さんの前身のTHE BLUE HEARTSに近くなっています。

1997年以降『名探偵コナン』の主題歌はビーイング主導へとシフトしたため(2010年5月現在、ビーイング以外のコナンのOPはこの曲と『Feel Your Heart』(VELVET GARDEN)、『TRUTH〜A Great Detective of Love〜』(TWO-MIX)のみ)、後に発売された『THE BEST OF DETECTIVE CONAN』シリーズには未収録となっています。ただし、2代目までのオープニング・エンディング曲を収録した1996年発売の『名探偵コナン主題歌集』には収録されています。

『名探偵コナン』の原作漫画では、少年探偵団のメンバーが「胸がドキドキ」を口ずさんでいるシーンがあります

 僕の世代は中学生の頃、昭和の終わりから平成始めにかけて、バンドブームだったので、THE BLUE HEARTS直撃でした。おそらく、BOØWYやX JAPANよりも聴いている子多かったかな。中学時代何聴いてた?って聞くとTHE BLUE HEARTSが一番に来る人多いと思われます。

 お仕事柄、ドキドキすることが多いです。パニック障がいと付き合いながら生活しているので、コントロールするのが大変です。

 

  

 

 


 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村