https://youtu.be/9dPBWJmaFno
1986年10月29日発売。10枚目のシングル。
この曲で荻野目さんは第38回NHK紅白歌合戦に2年連続2回目の出場を果たしました。 作曲者の吉実明宏が、第20回日本作曲大賞にてこの曲で優秀作曲者賞を受賞しています。 このシングルから、シングルカセットも発売されるようになりまし
た。カセットのみ、収録曲のオリジナル・カラオケが収録されています。 B面の「ロマンティック・オデッセイ」はファミコン用ゲームソフト『銀河伝承』主題歌。 曲の打ち合わせ場所が六本木のホテルだったことがタイトルのきっかけになりました。 当初はB面の曲になる予定だったのですが、メロディーが良かったのでA面となりました。
オリコンチャートでは初のTOP3入りを果たす。最高位第3位まで上昇、シングル売上が26万枚を超え、荻野目自身『ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)』に次ぐ2番目のヒット曲となりました。 TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』では11週連続でランクインを果たし、最高位は2位でした。なお、同番組において1986年の年間ランキングは第40位、翌1987年の年間ランキングは第54位にそれぞれランクされました。
累計売上は60万枚(公称)。 この曲で『第20回日本有線大賞』にて有線音楽賞受賞。 この曲で『'87FNS歌謡祭』にて最優秀ヒット賞受賞。 1987年度の日本音楽著作権協会(JASRAC)発表による楽曲別の著作権使用料分配額(国内作品)で上位を演歌が独占する中、年間7位にランクインされました。 第29回日本レコード大賞金賞受賞。
当時の日本はバブル景気の絶頂期。老若男女が狂騒し、そうした欲望と快楽、そしてトレンドの中心地が六本木。そういえば、タイトルに“六本木”が出てくる曲もちょいちょいありましたね。『六本木の喫茶店アマンドで待ち合わせして、当時大人気のディスコ、マハラジャへ』というのがトレンドだったそうです。
『ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)』よりこちらの方がバブリーな世界観な感じがしますね。
これはアナログレコード買ったの覚えてます。
1986年の年末に発売されたアルバム『NON-STOPPER 荻野目洋子 "The BEAT" Special』は、ディスコヒット曲のカバーとブレイク以降のシングルが入ってて、素晴らしいアルバムでした。1987年の年間売上、松任谷由実さんや中森明菜さんを抑えて1位でした。

