https://youtu.be/0yHDWYYAfJQ


 1998年9月9日発売。3枚目のシングル。

 初のオリコンシングルチャート1位獲得。 『ASAYAN』出身アーティストとして初のオリコンシングルチャート1位となります。 オリコンカラオケチャートで8週連続1位を記録。 

 本作で『第49回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました。 作詞・作曲を担当したつんく♂はこの曲について「完璧に作れた」と話している。 

 1998年8月26日、全国6か所のマルチビジョンを使って行われた初披露イベントは、合計約13500人を動員しました。この時まで本楽曲の音源が事前にラジオ等で流されることはありませんでした。

 実質、本楽曲がテレビで解禁されたのは、初披露イベントを放送した同月8月30日放送の『ASAYAN』が最初でした。 メインは安倍なつみさん、飯田圭織さん、福田明日香さんが担当。 初めて2期生にソロパートが当てられました(市井紗耶香除く)。 

 本作のプロモーションを兼ねたイベント映画『モーニング刑事。抱いてHOLD ON ME!』が8月18日より公開、同作エンディングテーマ[に使用。サウンドトラック盤には『モーニング刑事。抱いてHOLD ON ME! 』に「抱いて HOLD ON ME! (Sexy Long Version)」という別アレンジで収録されました。

  

 大サビは飯田圭織による「ねえ、笑って」というセリフが入っています。この部分について後に「つんく♂さんの強いこだわりで、海に向かって何時間も練習させられた」と語っています。

 プロモーションで出演したTBS系の音楽番組『うたばん』に おいて、MVでのこのセリフの部分で全然笑っていなかったことで、MCの石橋貴明さん(とんねるず)にいじられていました。『あれじゃ、笑えねえよ!』とか言われてましたね。確かに…(笑)。でも、あのやり取りが初期のモーニング娘。のキャラ立ちに一役かったのは間違いないですね。


 本当にこの曲は会心の出来だったでしょうね。これで売れなかったらおかしいくらい曲の出来、プロモーションががっちりしてたような。後に子どもにまでマーケットを広げようとしたのか、路線が変わってしまいましたが、この時期はモーニング娘。好きでした。


 



  

 



NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村