https://youtu.be/t6xdg6TKbyQ


 2005年9月21日発売。10枚目のシングル。

   オリコン初登場1位となったシングルとしては2枚目。その後7週連続トップ10入り。大塚さんが2005年に発売したシングルとしては最大の売り上げを記録し、「さくらんぼ」に次ぐ自身2番目のヒット作となっています。また2016年現在唯一となる、オリコン月間シングルチャート1位を獲得した作品。 本作の配信開始から12年8ヶ月後の、2018年5月度日本レコード協会リリースにて、フル配信でのミリオンが認定されました。大塚さんのブレイク期は着うた全盛の時代に当たっていたため、着うたでの達成は過去にもありましたが、フル配信でのミリオン達成は本作のみ。 2005年12月31日放送の『第56回NHK紅白歌合戦』でこの曲を歌いました。 2007年3月31日には、セガトイズから家庭用プラネタリウム「ホームスター 大塚愛のプラネタリウム」が3000台の数量限定で発売され、本作のオルゴールバージョンを収録したCDや歌詞入りポストカードが同梱されています。

 井上真央さん主演のTBS系ドラマ『花より男子』(第1期)イメージソングおよび挿入歌、「music.jp」CMソング。

 この曲は和風の要素(尺八、花火、浴衣、風車)を多く取り入れています。 原曲は「Happy Days」と同じ頃に制作されたもので、自身が短大生だった頃に存在していました。デビュー数ヶ月前にプリプロダクションやアレンジを行っており、リリース前に細かいレコーディングのし直しが行われました。楽曲制作にあたっては19歳の時に石川県の真っ暗な海に行った際の星の輝きの綺麗さにも影響を受けており、自身が以前から好きなプラネタリウムに楽曲の世界観がリンクしたことからタイトルに付けられました。 3rdオリジナルアルバム『LOVE COOK』の10曲目,1stベストアルバム『愛 am BEST』の12曲目に収録。

 この曲は歌詞もメロディも美しく、素敵ですね。それしか言葉が出てきません。『さくらんぼ』みたいなキュートな曲も良いのですが、よりこういう美しいバラードは古臭くならないですね。


 

 

  


 

 



NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村