https://youtu.be/5omKwZVxYAk


 浅香唯大西結花中村由真からなる風間三姉妹の楽曲。1987年10月14日発売。オリコン週間1位。ザ・ベストテン週間8位。

 3人が主演を務めたフジテレビ系ドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』主題歌。Neutron city作『解放特区学園エンコー部』イメージソング。

 同ドラマによる単発ユニットのため、風間三姉妹として発売したのはこの曲のみ。但し、2015年に同じ3名で新曲をリリースした時は風間三姉妹を使用せず3名の名前でリリースされています。

 翌年発売された劇場版サウンドトラック『スケバン刑事・風間三姉妹の逆襲』には、Power Up Mixとしてリミックスバージョンが収録されています(同バージョンは、のちに浅香唯さんのCD-BOX浅香唯大全集 THE COMPLETE BOX』、ベスト・アルバム『Present』の紙ジャケットCD、『浅香唯 30周年記念コンプリートBOX』にも収録されました)。

 浅香唯さん、大西結花さんそれぞれのソロ・アルバムには、ソロ・バージョンが収録されています。中村由真さんは3人のバージョンを収録

 B面の「スケバン刑事III 主題歌メドレー」は、浅香唯さんが歌った主題歌3曲「STAR」「瞳にSTORM」「虹のDreamer」のメドレーとなっています。この3曲好きだったなあ。浅香唯さんと言えば、『C-Girl』とか『セシル』が代表曲だと思うのですが、『スケバン刑事』の主題歌、良い曲が多かったです。三姉妹では由真さんが好きでした。

 スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』についてですが、当時アメリカでヒットしていたショー・コスギのニンジャ映画を題材にした『スケバン忍法帖』を土台として、コンセプトに『スター・ウォーズ』、それと原作者である和田慎二さんの『忍者飛翔』をミックスした完全オリジナル作品となりました。和田さんは「ただのスケバンが強い敵を倒すのが『スケバン刑事』の面白さだ。スーパーヒーローものがやりたければ他でやれ!」「自分のためだけに闘うヒロインがいるか? なぜ学生刑事が生まれてきたのかを理解していない!」と激怒し、その後『スケバン刑事』の新作は、2006年の劇場版『スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ』(主演:松浦亜弥さん)まで制作されることはありませんでした。後番組の『少女コマンドーIZUMI』も当初は『スケバン刑事IV』として企画されましたが、同様の経緯から別企画への変更を余儀無くされています。ちょっと原作とは逸脱し過ぎましたね。面白かったけど、麻宮サキである必要性はあったのかな。


 

 

 

 



NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村