https://youtu.be/ZjFftoiDcho


 1990年4月8日発売。10作目のシングル1987年発売された3枚目のアルバム『KOMEGUNY』の3曲目に収録されていた楽曲。表記はないですが、ギタリストCharも参加しています楽曲は制作当時から「航空会社のCMソングとしてオファーが来ないか」と狙って作りました。発売から3年後、1990年JALの沖縄旅行「JAL STORY 夏離宮キャンペーン」のCMソングに起用されました(本人出演)。それがきっかけで初出から実に3年越しのシングル化となりました。

シングルはジャケット写真とカップリング曲の異なる「東日本版」「西日本版」の2種類をその名の通り地方別でリリースされました。発売当時は、CDのJANコード毎に売上枚数を算出したため、オリコンでは2種類それぞれ個別にランクインする珍しい事態となり、「東日本版」はオリコン1位を獲得し(西日本版は3位)、米米CLUBにとって初のシングル1位を獲得しました。

累計売上は約170万枚(オリコンでは約100万枚)。ミュージック・ビデオが制作され、その一部がCM内で流されましたが、MV自体は特に飛行機と関係なく、謎の船にメンバーが乗ったり、大魔神を金色にしたような謎の物体が登場したり、後に再結成した際に映像を見たメンバー自身も「意味不明」とするものでした。シングルジャケット写真にも、メンバーがミュージック・ビデオの衣装で登場しました。

 東日本版のカップリング『ジェットストリーム浪漫飛行』は、イージーリスニング調にアレンジされたヴァージョン。西日本版のカップリング『そら行け!浪漫飛行』は、マーチングバンド調にアレンジされたヴァージョンでした。何故だろう、両方持ってました。ずっとこれがJALのCMソングでも良いような。何なら社歌にするとか。

 なんだかんだで、米米CLUBではこれが一番好きな曲です。老若男女、ほとんどの人が名曲だと言うんじゃないかな。



↑my friendって歌ってるから何の疑いもなく、友人に向けて歌ったものだと思っていました。





NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村