https://youtu.be/Ujb-ZeX7Mo8


 2001年3月14日発売。31作目のシングルB'zとしては初の3曲収録シングル。

3曲とも打ち込みを多用したポップス路線の楽曲。収録曲それぞれの曲間がほとんど存在せず、またテンポが同程度の曲をあえて並べており、全曲が1つの作品としてまとめられています。でも、昔の『BAD COMMUNICATION 』とか『BE THERE』とかとは似て非なる打ち込みですね。ちゃんと進化した『最先端から加速する』になってると思います。

B'zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録しており、17thシングル『love me, I love you』以来、約6年ぶりにオリコンチャート2週連続1位を獲得しました。

テクノラテンなどの要素を取り入れたロックチューン。
世界水泳福岡2001』大会公式テーマソング。2011年にはアレンジバージョンの「ultra soul 2011」が使用され、2013年以降は再び本曲が世界水泳中継のテーマソングとして使われています。また、2014年からはパンパシフィック水泳選手権中継のテーマソングとしても使われています。
レコーディングは、2000年の後半に行われました。世界水泳のために制作された曲ではないものの、松本さん曰く「そういう話は何となくあった」とのことで、「スポーツ」をテーマとして制作されました。

 
PVは、バンドが羽田東急ホテル

(現在は羽田エクセルホテル東急

へと改築)のプールの水上で演奏しているというもの。撮影時期は2月で、1カットずつ撮り終わったらすぐに近くにある巨大ストーブの前に飛んで行ったというエピソードが残っています。稲葉さんは、最初はロングコート、途中から半袖のシャツになります。

 

 初めて聴いた時は、「これは売れる!」と思いましたが、87万枚強?売上と知名度がリンクしない曲ですね。

 しかし、今はB'zと言えば、これという人多いのでしょうね。一昨年、やっとこの曲をライブで体感するという夢が叶いました。雷雨での中断からの「ultra soul」からの再開ということで盛り上がりに拍車がかかりました。「ウルトラソウル(ハイ!)」やってみたかったのです。


 それにしても、背中を押され人生の節目、節目で稲葉さんの書く歌詞に助けられます。不思議なサイクルで。


 2023年のインタビューで稲葉さんは、歌詞の内容については「タイアップ先の世界水泳にちなみ、水泳選手の本番に向けてのメンタルなどを思い描いた」と語っています。 印象的なタイトルについて稲葉さんは、最初は「なんちゃらソウル」だったそうですが、「ウルトラ」というフレーズをどこからか思い付いて「ウルトラソウル」になったといいます。最終的な決定理由については、稲葉さんは自らがウルトラマン世代であるということを前置きし、楽曲制作当時『ウルトラ』という言葉が非常に新鮮に感じ、当時は『ウルトラ』という言葉を曲に使っている人があまりいなかったという事もあり、「みんな使っていないけど、みんなが知っている言葉じゃないですか。すごくキャッチーな感じがしました。」と語っています。 サビの最後の「ウルトラソウル(ハイ!)」というフレーズは、当初の松本さんの作曲の段階では存在しておらず、稲葉さん曰く「(サビのラストは)もっと流れて行くような感じだった」とのこと。その後アレンジを進めていくうちに、稲葉さんから「『ultra soul』ってどう思う?」と提案された松本さんは「それは素晴らしいタイトルだな」とと感じ、『ultra soul』というフレーズをもっと印象付けるためにサビのラストを現在の形に変更しました。 曲名はいくつか候補があり、作詞メモには「ultra soul」以外に「super soul」、「iron soul」等とメモされていました。


 2024年の紅白歌合戦。特別出演だったB'zですが、持っていってしまいましたね。子育てのため、流行歌から離れていた母親でさえ、『ultra soul』は知ってました。NHKホールがLIVE-GYMと化していましたが、あまり観たことがない光景でした。

 『世界水泳』で流れるとやっぱり耳を傾けてしまいます。大会テレビ中継のテーマソングは2001年と2003年(第10回)はB'z(「ultra soul」・「GOLD」・「スイマーよ 2001!!」・「IT'S SHOWTIME!!」・「野性のENERGY」)だったが、2005年(第11回)以降はテレビ朝日のスポーツ中継統一テーマ曲が用いられている(2005年はSMAPの「BANG! BANG! バカンス!」、2007年はSMAPの「Mermaid」、2009年はSMAPの「スーパースター★」)。2011年からは再びB'zの「ultra soul」がテーマ曲となり、この年はアレンジされた「ultra soul 2011」がテーマ曲となるました。2013年は「ultra soul」オリジナルバージョンが2001年以来12年ぶりにテーマ曲として復活し、以降の大会でもオリジナルバージョンが使用されています。2024年11月1日、スポーツニッポンが2025年大会をもってテレビ朝日が世界水泳の中継から撤退すると報じました。寂しいですね。他のテレビ局に変わったら、やっぱり『uItra soul』じゃなくなってしまうのでしょうね。





 冬のドームツアー、日程発表されましたね。紅白歌合戦でお茶の間に知られてしまったのでチケットは争奪戦になるのでしょうね。



 

  

 





NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村