https://youtu.be/l1AlDdC95l4


 2002年7月10日発売。23枚目のシングル。オリコン週間1位。

 ジャケットは月島埠頭付近から竹芝周辺を撮影した写真を反転させたものとなっています。

発売5日前の7月5日に『ミュージックステーション』でこの曲をTVで初披露しましたが、直後に桜井和寿さん小脳梗塞により入院したことでバンドとしての活動は一旦休止、予定していた2本のツアー『TOUR 2002 DEAR WONDERFUL WORLD』『TOUR 2002 IT'S A WONDERFUL WORLD』の全公演は中止せざるを得なくなりました

 NTTドコモ「NTT DoCoMo Group 10th Anniversary」キャンペーンCMソング。この年はMr.Childrenもメジャーデビュー10周年の年でした。

 前アルバム『IT'S A WONDERFUL WORLD』のレコーディング終盤に出来た曲で、桜井和寿さんは「ほぼアルバムが完成して客観的に聴いたときに『オレがこのアルバムで言いたかったことって、これなんだな』と思ったその感情が歌になって出てきた」と語っています。また、「僕っていう人間とか、ミスター・チルドレンっていうヒストリーを語ってる」とも発言しています

 桜井さんがピアノで作曲中に子どもが別の音を弾いたことが、サビのファルセットの部分の元になったそうですミュージック・ビデオは、集合写真がモチーフになっており、「人が成長する過程において、それが結果として地味な将来であってもその人が判断したことは素敵だって思えるようにしたい」というメンバーの意向が反映されたものとなっています

 オリコンでの累計売上は、50.9万枚。

 この曲は、仕事や人間関係に疲れた時に聴くエナジーソングのようなものですね。説教臭くなく、自己肯定してくれる。サビ以前はダウナーだけど、サビで一気に盛り上がる所が良いですね。

 

  

 



NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村