https://youtu.be/j7CDb610Bg0


 3枚目のシングル2001年3月14日発売。この作品でシングル・アルバム通じて初のオリコンチャートTOP3入りを果たしました。この作品以降にリリースされたシングル・アルバムは全てTOP5入りしています。

ジャケット裏のイラストは実在する場所で、「バイバイサンキュー」のPVにも登場します。

関西テレビフジテレビ系ドラマ『天体観測』挿入歌。同ドラマはこの曲から着想を得たものとなっています。
イントロは8本のギターを用いて流れ星を表現しており、これは全て藤原さんと増川さんが演奏しています。
この曲は元々歌詞が入っておらず、メロディーが先に入れ終わったという。歌詞を書くのに藤原さんはかなり苦労したようで、箱根で温泉に泊まりながら書こうとしたといいます。本人曰く「小説家の人であるじゃないですか。温泉で書く、みたいな」。結局箱根で書き切ることはできず、帰った後に仕上がったようです。
藤原さんは、この曲のキーワードは「予報はずれの雨」にあるとし、「ラブソングではなく雨の唄だ!」「答えの無いところに答えを探す歌を書いた」と力説していました。
 
テレビでは発売から約14年後の2015年12月5日放送の『SONGS』で演奏されました。また、2021年には『第72回NHK紅白歌合戦』で「なないろ

」とともに本曲を披露しました。あまりテレビには出てほしくないなとは思っていたんですが…。


 BUMP OF CHICKENは、同じミュージシャンからはRADWIMPS野田洋次郎さん、Mr.Childrenの桜井和寿さんスピッツ草野マサムネさんコブクロ小渕健太郎さんMAN WITH A MISSIONのジャンケン・ジョニーさん等が熱心なファンであることを公言しています。特に桜井さんは、同バンドの楽曲をプライベートでも熱心に聴いたり歌ったりしており、楽曲を「太宰治レベルの芸術」と絶賛しています加えて、SEKAI NO OWARIFukase米津玄師さんも自身の影響を受けたアーティストに同バンドを挙げています。何となく野田洋次郎さんと米津玄師さんは、初めて聴いた時、BUMP OF CHICKENの影響受けてるのかなと思いました。そういえば、彼らが出てきた頃、ポストミスチルとか言ってるメディアもあったと記憶があります。全然別物にしか聞こえなかったんですが。