https://youtu.be/L3_ygJpTkHc


 1995年5月31日に16作目のシングルとして発売されました。オリコン通算2週1位。

 これまでの制作陣(B+U+M)を解体して「B'zは2人である」という原点に立ち返り、稲葉さんが編曲にも参加した最初の作品。松本さんは「B'z7年目のターニングポイントになる作品でした」と述べています。

シングルでは『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』より5作連続で初動70万枚越えを記録し、同一アーティストではオリコン史上初となりました。

 

B'zとしては珍しくストラトキャスターをメインに使用された楽曲。
PVは横浜ビジネスパークベリーニの丘」の噴水広場で撮影され、色が変わる背景や稲葉さんが水を蹴り上げる場面など当時の最新技術が使用されました。本来は、松本さんも稲葉さんと同じ場所で撮影する予定だったが、松本さんが風邪を拗らせたため、それぞれ別の場所で撮影されました。CHAGE and ASKAこの愛のために』や、access 『SCANDALOUS BLUE』もこちらでPV撮影されましたよね。
 
8thアルバム『LOOSE』には、同年の『B'z LIVE-GYM Pleasure '95 "BUZZ!!"』で披露されたアレンジに近いアルバムバージョンで収録されています。ライブでの初演がそのバージョンであったため、シングルバージョンでの演奏は翌年のアルバムツアーが初となりました。
 何となくブルース路線から、比較的ポップになって、「お帰りなさい」という感覚でほっとしたのを覚えています。さすがに「最先端から加速する」にはなってないとは思ってましたが。

 

 

 

 




NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村