最近、クライアントさんのご要望で


シナモンの精油を使うことが多くなりましたクローバー



シナモンの香りはスパイシーで鋭く、


麝香(じゃこう)を思わせる香りですビックリマーク



今回使用したのは、シナモン・カッシアという


葉付き小枝から採れる種類のものです。


爽快感のある甘いニッキの香りで、


気分を高揚させ、心を明るくさせてくれます音譜


また、呼吸器にたいして強壮作用があり


かるく体温を上げる加湿作用を通じて風邪を好転させ


流感にもよく使われるそうなので


今の季節にちょうどいいですねグッド!



皮膚刺激が強いため、ほんの少量を使うことにしていますが


私はもっぱらビターオレンジ・マージョラム・フランキンセンス


などの精油とブレンドすることが多いです。


これは個人的な好みですが、クライアントの方達も


気に入っていただいている様子ですドキドキ



そして、アロマ占星術的には


シナモンは木星のハーブに分類されます。



17世紀のハーバリストであるウイリアム・リリー


「風味」として惑星の匂いや味により分類した中に


「木星は甘く、また、良く広がる香り、もしくは極端さや攻撃性がない香り」


として表現しています。



なるほど、木星を支配星とするシナモンの香りは


心身に心地良く広がる香りだったんですね(*^▽^*) 納得!!




そうそう、シナモンロールを食べるのも


幸せな気持ちにしてくれるので、ありかもですねにひひ





         Sans Souci 憂いのない日々を過ごすために・・・




             アロマ&占星術

              サンスーシ