ちょっと日が空いたら、めっちゃ更新されている...
ソラリタ直前につき色々気になるこの頃。
誰か、私の星を読んで...そんなこと思っていたら、
昨日は久しぶりに多くの方の星読みをさせていただき、
いろいろと気づかせていただくことの、ありがたきかな。
この記事の前に、冥王星のもあってさ、
いまT冥王星がIC/DT水瓶座にコンジャンクション中、
さらにT天王星がシャドウムーンにコンジャンクション/N月にオポジション中なので、
天王星もどうなってるんだか気になっていたのです。
えーと、どこからどうまとめようか?
まず天王星?はい、まずこここからです。
(要するに:天王星パワーをうまく使って限界突破しなっせ!各ハウス解説編いきます、っていうこと)
2ハウスに天王星を持つ人のウラヌスレゾナンス
新時代的なお金の稼ぎ方 or ものの買い方・獲得ができる人たち。
旧時代的な”稼ぎ方・収入源”を捨てることで、多くの人にとって、ニューワークの旗手となったり、
ベンチマークとなっていくかも。また、パトロン的なことをする予感もあるので、
”自分のため”ではなくて、weとかyouに使うことを意識すると一気に開運する予感。
”公的な財運の持ち主”である意識をもつとよいでしょう。
時代が進んでいくと、今度は”お金に変わるエネルギーの交換方法”を模索しはじめるかもしれません。トークンなのかフォロワー数なのか、新時代のエコノミー・決済方法・循環の基盤を想像・作り上げていく。
新時代的な循環を作ること、それはこの2h天王星にたくされた使命なのかもしれません。
2020年の記事でして、もう5年経つわけですけれど、まだ旧時代的だったなぁ(遠い目)。
最近やっと、新時代的なお金の稼ぎ方or soについて考えるようになってきたけど、
それには「捨てる」が先立たないといけない。
月コンジャンクションなせいか、なかなか、まだまだ不安とか不足感が強くて先へ進めない。
むむむむむ...でも想像するのは自由。振り切って考えてみたらいい。
ところで、ですよ。また飛躍的な考え方だけど、ソーラーサインハウスで見たら、
天王星@4ハウスじゃないか。IC水瓶座とも共鳴する。思い立ったら、見ておくべし。
4ハウスに天王星を持つ人のウラヌスレゾナンス
2拠点生活・他拠点生活をしたり、新しい住まいとか家族を作っていったり、
旅館・シェアハウス等を提案する役割を持つ人がこの生まれです。また、オンラインサロン等、クローズドながら新時代のコミュニティを作ったりする人がこの4h天王星人かもしれません。
家族=血縁者という常識を超えて、新時代の家族の定義や新しい住まい方(同居等の)を実践していく、
新しい時代における衣食住のうちの食住を変えていく、新時代的ベースを作り上げていく人たちです。環境負荷の少ない住宅やゴミレスの社会・地域を作るなど、新しい仕組みをどんどん作っていくのはこの4h天王星族の人たちの中から生まれてくるのかもしれません。
脱・定住?!を進めたり、新時代的なユニテ・デ・アビタシオンをつくるとか・・・
また、新時代のセンターと言える場所を策定していく人・作り上げていく人もこの生まれから出てくるかもしれませんね!
あ、なんかこっちのがわかりみ...
というかネイタル(プラシーダスハウス)の4hに冥王星が入っていま、
こういう方向へシフトしたい感が強まっている。
拠点を変えたいと思ったけど、丸ごと全部持ってく必要はなくて、
次にまたサクッと移れるように、できるだけ荷物を少なくしようと考えている。
仕事も、食住に関わるような、以前と同じ業種に転職しようとしてるけど、
その分野において違うアプローチを試みたいと考えている。
2018年からの天王星はソーラーサインの10h=玉座にあったんだって。
もう”金さん”をしたり
”越後の縮緬問屋のご隠居”
をするのはおわり!
水戸黄門さまや
遠山奉行に
もどりましょう。
世間の様子はもう
しっかりみたはず。
それをいかしつつ、
今後は敏腕をふるっていけばよいのです。
ポジションをとることを恐れず、
世間、社会に物申していきましょう。
(中略)
リーダーシップをとること、
負荷、責任を負うことを恐れず、
聖剣を振りかざし、
ジャンヌダルクのように道を
切り開いていきましょう。
...どっこい「金さん」の桜が乱れ咲き、
「越後の縮緬問屋のご隠居」が顔を出しまして。
というか、いろいろフライングしてたのかもしれない。
@11h=いよいよ革命本番?それは来年のイングレス本番を待つのかな?
改めて、前哨戦の始まった感がなきにしもあらず。
なんやかや、長くなってしまったので、冥王星は別記事にて。