どうしてそうなるか知りたいんだけど、、それは自分で調べるか体感を確かめるしかない。

 

カスプに乗ってる天体が重要ってのは、心理占星術講座でも言ってたこと。

このカスプラインに近い天体は人生でおそらくだいぶ濃い意味をもちますし、長いおつきあいになりますw。

また、それらの天体xサインはだいぶ強く表出する傾向があります。

 

ふむ。「天体×サイン」もポイントとな。

ちなみにここでも先生のをそのままコピペして読める。

そうやってラクしてるから深まらないのでは...?

と思った私、12hと土星/木星が結構近いところにあって、これは要考察かも。

とりあえずコピペ。

冥王星x天秤座、 ASCライン

天王星x蠍座 2h 

 

うむ。

 

たしかに、この二つを合わせて考えると、

 

”その人らしくないことをしているとエネルギー・バイブスから違和感を感じてすぐにわかる”

”バイブス的な体感からエラーをおこしているところがわかる”

”つまりがあるところ(体感とか意外で)がすぐにわかる”(あ、2つ上と同じか?!)

 

というのが私の特色?の一つであるといえます。

 

また、冥王星x天秤座xascは、冥王星ライジングが効いてて”圧がある”みたいなことはよく言われますし、

天王星x蠍座は、やはりどこかの記事でも書きましたが、10年価値観が早い、ということはあるかと思います。

 

ASC=らしさ、2h=体感、という翻訳であってる?

冥王星とか天王星が違和感やつまりをお知らせしてくるのか。

とはいえ、あれだ、ASCと冥王星はもうちょっと離れてる(6.5度)なので、
うっすらとした効力しかないのかもしれない。

でもそんなつもりなくても"圧がある"のかもしれず、

それで目をつけられることしばしば、なくはなかった。

いまだにあるんだろうなー。

冥王星=年上の女性的な存在としたら、乙女的なその方達にやられる...

圧をかけてくるのはそっちじゃないか、ライオンを手なづけようったってそうはいかないぞ。

や、それこそ違和感とエラーだ。

どうやって軌道修正してったらいいか、を感じ取る力が欲しい...

「10年早い価値観」をどうやって今活かしていくべきか?

早すぎて活かせないまま終わってることが多々ありそう。

星読み然り。10年前にしっかり始められていたらと思うがもう遅い、

というか、ここから10年続けられるかどうか。

 

しかし、違和感とかエラーとかを感じやすいと、すぐにやめてしまう離れてしまうことにもなりませんか?

まぁそこでちょっと考えたり努力すれば、違う意味での軌道修正ができたかもしれないのに、

私の場合は必至に鈍感力を身につけようとしてきたのかもしれないな。

解除するのが大変。

 

さて12hに行く前に番外編。というか、カスプではないが、

9hx火星とかあると、外国関係にいやでもご縁ができそうですし、

ハウス内に、あるんですよ、ね。9hに蟹座の火星がインターセプト。

これもしかしたら、天王星の圧(じゃないか)に押され気味な2h射手座の月にも関係あるのかも。

だからなんだというのはありそうだけど、火星期にご縁のできた外国。ふむ。

これまた10年早かったのかもしれん、あと5~6年後にその意味がわかるのかなー。

 

 

で、12h 天秤座×土星/木星。

道を踏み外すことに激しく抵抗があるけど、越えちゃったら一気にどこまでも行ってしまう的な?

本当はそっち、新しいところに道をつくるのが役割なのに、既存の枠からはみ出すことを極端に恐れているのかもしれない。

というか、今は何も考えられない八方塞がり。

それもこれも自信がないからなんだけど、実はデフォルトでそういうことを考えているのに、大体が世間から総スカンを喰らうか反対される。

いやいや、まだ形にもなっていないものだし、伝えようとしてないからでしょう。

これがエネルギーやバイブスの詰まりとなって自家中毒を起こしている...

あわわ。

 

理論は苦手なんだー。補強しながらも、もうちょっと直感・体感的なものを活かせるように。