今日は、ヒューマンデザインの中でも
プロファイル「6番ライン」についてのお話です。
 
先日「6番ラインらしさって、どうやったら出るんですか?」
という趣旨のご質問をいただいたので、
私なりの視点をシェアしてみますね。



私は6/3プロファイルです。
よく「安心感がある」「言葉に重みがある」
などと言っていただくことが多いのですが、
正直、自分では意識してやっているわけではありません。

むしろ自然にそこに立っているだけで、
結果的にそう見えているのだと思います。



なぜそうなるのか?

振り返ってみると、
「自分に降参したから」
「人生を受け入れたから」
というのが大きい気がするんです。



image



私は20代30代を、
病気や借金に悩みながら過ごしました。

苦しい日々でしたが、
30歳ごろにスピリチュアルを学び、
「現実に飲み込まれなくてもいいんだ」
と気づけたことが転機になりました。
(屋根に上がったタイミングですね)


そこからは、
「私は私にしかなれない」と諦めがついたんです。
そして、その諦めが自然と安定感につながり、
6番ラインらしさを前向きに表すことに
結びついていったのだと思います。





6番ラインは、50歳以降が本番だと言われます。
それまでは、自分を探し続ける時間。

だからこそ、焦らなくて大丈夫です。
失敗も後悔も「学びの一部」と受け止めながら、
じっくり自分を深めていけばいいのです。

酸いも甘いも噛み分けながらも、
その中で小さな希望を見つけていく。

そんな姿勢こそが、6番ラインに奥行きを与えます。



もし今、
「私、6番ラインらしくないかも」
と感じているなら、それもまた大切なサインです。

その内省のプロセス自体が、
あなたの深みをつくっていきます。

出来ないことを無理にやる必要はありません。
力を抜いて、デザインのままの自分を

見直してみてください。




私もまだ“屋根の上”の途中です。
これから先に、何が待っているかは分かりません。

でも、抗わずに自分を受け入れていけば、
6番ラインの強みは自然ににじみ出る。
その確信だけは持っています。


6番ラインの皆さん、
それぞれの人生を安心して歩んでいきましょう。

 

 

 

 

≪ご紹介≫

 

6番ラインについて、

ライフワークデザイナーのKaoriさんの記事を

ご紹介させてください。

 

 
プロジェクター的視点で
いろいろな記事を書いていらっしゃいます。
こちらもぜひ、ご覧くださいませ✨

 

 


 

生き方の研究家
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

クライアント様とお話をしていると、
「現実がなかなか変わらない」という
焦りを抱える方が多いなと感じます。
 
 
一生懸命に行動しているのに、
なかなか目に見える変化がないと

不安になりますよね。
 
私もかつて、同じように焦っていました。
 
でも今だからわかるのは――
現実が変わるのは、一番最後。
先に変わるのは、内側の“感覚”
なんです。
 
 

 


 

たとえば、以前の私は
「できていないところ」にばかり目を向けて、
自分を責め、急き立ててばかりいました。
 
でも、自分を整えることを少しずつ続けるうちに、
ふとこんなことに気づいたんです。
 
「私、前よりもできることが増えてる」
「ここは、もう自然にできてたんだ」
 
できない部分ではなく、
「できている部分」に意識を向けられるようになった――

それが、現実の変化へとつながる大きな転機でした。
 
 

あなたの中にも、

こんな変化があるかも知れません。
 
🍀前なら反射的に怒っていたのに、落ち着いて対処できた
🍀ふと「自分をほめること」が自然にできるようになっていた
🍀呼吸が深くなって、体が軽く感じるようになった
 
どれも一見ささやかですが、

どれも確かな「変化のサイン」なんです。
 
これに気づけるようになると、
選択や行動が少しずつ変わっていきます。
そして、その積み重ねが新しい現実をつくっていくのです。
 
 
 
 
外側の現実は、
内側の変化に追いかけられるようにして動き出します。
 
だからどうか、
「まだ変わってない…」と焦るよりも、
内側で起きている小さな変化に目を向けてみてください。
 
それが、未来の変化を
いちばん確かなものにしてくれるから。
 
 
今日も、あなたの中で起きている変化を
ていねいに受け止めてあげてくださいね。

 

 

≪関連記事≫

「もっと自分にふさわしい環境で生きたい!」そう思ったら…



 

生き方の研究家
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

「人生を変えたければ、環境を変えよう」
自己啓発の本やセミナーで、よく耳にする言葉ですよね。
 
でも、いざ環境を変えようと思うと、
「そんなに簡単にできないよ!」と感じる方も
多いのではないでしょうか。
 
実は、私もその一人でした。
 
だからこそ、今日は
「環境を変えるって、実際どう進めればいいの?」ということを、
3つのステップに分けてお伝えしたいと思います。
 


 

 

 

STEP1:自分を知る


環境を変えたいときに最初に必要なのは、
「自分を知る」ことです。
 
・どんなことが得意?
・どんなことが苦手?
・今の環境に、どんな不満がある?
・本当はどうなったらうれしい?

・どんな感覚が当たり前になったら、自分らしく生きられそう?
 
正解を探すのではなく、
ただ自分に正直に書き出すことが大切です。
 
「できるかどうか」は一旦置いておいて、
心の声に耳を澄ましてみてください。
 
 

 

 

STEP2:試す

 
書き出したことを、

できることから試してみましょう。
小さな工夫や選択でも大丈夫。
 
「環境を変える」というと、
転職や引っ越しなど“大きなこと”を

イメージするかもしれません。
 
でも実際には、
・朝の過ごし方を変える
・話す相手を変えてみる
・取り入れる情報を選ぶ
こうした小さな選択も、立派な環境の変化なんです。
 
少しずつ整えていくことが、

やがて大きな変化につながります。
 
 

≪参考記事≫

これが現実が変わり出す「サイン」です

 

 

 

 

STEP3:理想の環境に飛び込む

 
STEP1・2を繰り返していると、
次第に「ここから次に進みたい」という感覚がやってきます。
 
そのタイミングこそ、
転職や引っ越しなど“大きな決断”をするとき。

 
怖さと希望が混ざった不思議な感覚の中で、
自然に一歩を踏み出せるはずです。
 


 


 
多くの人が

「環境を変える=いきなり大きな決断」と思い込み、
怖くなって動けなくなります。
 
でも本当は、
「小さな積み重ねが、大きな環境の変化を呼ぶ」のです。
 
 
もしも今「変わりたい」と願っているのなら、

まずはSTEP1から。
今日の気づきを、紙に書き出してみてください。
 
 
環境を変える力は、すでにあなたの中にあります。
その力を信じて、一歩ずつ進んでいってくださいね。

 

 

 

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

 

あなたが「環境を変えたい」と願う気持ちは、
とても自然で、とても大切なものです。
 
一人でも進んでいける方であっても、
時には「方向を確かめる時間」や

「安心してスピードを整える場」があると、

もっとのびのびと歩みを進めることができます。
 


私のセッションでは、
あなたが持つ力をそのまま活かしながら、
理想の環境へシフトしていくプロセスを一緒に整えていきます。
 
もし「安心して進む土台を整えたい」と思ったら、
こちらをご覧くださいね。
「魂の声とともに働く私へ」本質再構築セッション



 

生き方の研究家
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

最近セッションをしていてよくあるのが、
「もっと自分らしく働きたいんです」というご相談です。
 
でもよくよく話を聞いてみると、
「みんながやってるからインスタ集客をやらなきゃ」
「会社員がツライから、起業しようかと…」
みたいに、“やり方”に気持ちが向いている方が

とても多いんですよね。
 
 
ただ、私自身の経験からも感じるのは、
「働き方=動き方」なんです。
 
「どういう動きをしている時に、

 自分らしくのびのびできるか?」
 

そこを見つけることが、

実はすごく大切なんですよね。
 

image

 
たとえば私は、
 
・1対1でじっくり話すのが好き
・ある程度まとまった文章を書くのが得意
・静かな環境で考えると力が出る
 
こういう「得意な動き」がわかってきて、
そこから自然と今の働き方が形になりました。
 
 
逆に、苦手な動きを無理に続けるのはしんどいし、
長続きしません。
 
「自分らしく働きたい」
そう願うのであれば、
得意な動きを見つけることが最初の一歩なんです。
 
 
 
★ここでちょっとしたワークをしてみましょう★
 
「自分の得意な動き」に気づくために、
今日の仕事を振り返ってみましょう。
 
・この動きは楽しかったな(自然にできたな)
・この動きはちょっとしんどかったな
 
この2つを、紙に書き出してみるだけでOKです。
 
2週間ほど書き出してみると、
自分の動き方の傾向が見えてくるはずです。
 
 


 
得意な動きが見つかったら、
それを活かしたやり方を見つければいいだけ。
 
たとえば──
・1対1で深く話すとエネルギーが湧く人は、

 個人セッションや対話型の場が合う
・黙々と文章を書いているときに没頭できる人は、

 長文コンテンツやメール講座が合う
・短い切れ味のある発信でスイッチが入る人は、

 短尺動画やSNS投稿が合う
こんな感じ。
 
 
得意な動きに合わせて働き方をつくれば、
無理なく続けられて、結果もついてきます。
 
やり方に振り回される前に、
自分の“得意”を信頼してみて?
 
ちゃんと、あなたにとっての“自分らしい働き方”を
手にすることができますよ。

 

 

 

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

 

自分の得意な動きを見つけるために…

 

深く自分との対話をしながら、

“得意”を見つけてみませんか?

自分本来の生き方・働き方に整える個人セッション



 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

「お金さえあれば自由になれる」
そう感じている方は、とても多いです。
 
確かにお金は自由度を広げてくれる大切なツールですが、
そこに強く執着してしまう背景には、
“もうひとつの課題”が隠れていることがあります。

 
それは、「選ぶ・決める経験を制限されてきた」ということ。
 


欲しいものを選ばせてもらえなかったり、
いらないものを受け取らざるを得なかったり──
 
そんな積み重ねは、自尊心を削ぎ、
「自分には価値がない」という感覚につながります。

 
やがて、
「お金さえあれば、自分の意思を通せる」
「お金があれば、私の価値は高まる」
という思い込みへと変わっていくのです。

 
 

 
お金への執着から抜け出すためには、
ただ稼ぐだけでは足りません。
 
特に大切なのは、「No」と言う練習です。
 
 
欲しくないものは
「いらない」と言わない限り、
相手には伝わりません。
 
断ることで初めて、
「自分の意思を尊重する」という感覚が育ちます。
 
 
自由を与えてくれるのは、
お金そのものではなく、
「自分の意思を大事にすること」です。

 
そのための小さな一歩が、断る練習なのです。


 

 


もしあなたがお金を得た時、
真っ先に使いたくなる分野があるとしたら…
そこには、過去に「選ぶ自由」を制限されてきた
痕跡が隠れているかもしれません。
 
 
まずはそのことに気づき、
ほんの少しずつでも「いらない」と言う練習をしてみてください。
それが本当の意味での自由や安心につながっていきます。
 
自分の本音に、
そっと耳を傾けてあげてくださいね。

 

 

 

【関連記事】

お金の無駄遣い、やめられます~浪費の理由と対処法~

 

 

 

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

 

自分とお金との関係性を見直すために、

自己対話のお時間をご用意しました。

自分本来の生き方・働き方に整える個人セッション



 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)