私、最近ビックリしたことがあるんですが…
 
とある方とお話ししていて、
こんなことを言われました。
 
「大体の人は、
起業したいと思ったら、
起業の仕方を勉強しないと
生計を立てるまで行かないんだよ。」

 
 
これにビックリしまして。
 
私からしたら
「マジで!?なんで!?!?」
という感じだったんですよ。
 


 
私もスタートしたばかりの時は、
売ることができるサービスも1つしかなかったし、
やり方も分かりませんでした。
 
そんなときに私が考えたのは、
「とにかく、判断するためのデータ自体がない。
 とりあえず、データを集めよう。」

ということだったんですね。
 
 
売り方などは、
自分がサービスを買う時に
「この人、どうやっているんだろう?」と観察して、
真似をしてみればいい。
 
情報なんて、調べれはたくさん出てくるし。
 
似たようなサービスで成功している人と、
自分を比べてみて、
足りないことをやっていけばいい。
 
 
判断材料がなければ、
起業塾だろうがコンサルだろうが、
相談しようがない。

 
そう考えてやっていたんですね。
 
 
そこに加えて、私は、
「どうやって売ろうかな?」
「何を売ろうかな?」
と考えること自体が大好き。

 
大好きだから、
いくらでも探求できるし、
試すのも楽しい。
 
 
・募集の仕方が“分からない”
・値段のつけ方が“分からない”
・どうやって集客したらいいか“分からない”
・何を投稿したらいいか“分からない”
 
こういった“分からない”という感覚を
「分からなくて当然。試していないだけ。」と思って、
片っ端からやってきたわけです。
 
 
好きなことをひたすら考えて、
データを取り続けるために
何十回・何百回と行動していたら、
生計が立ったんです。
 
 

 
…というのは「普通ではない」ということを、
最近知ったわけです。。。
 
そりゃ、伝わらないわな…
 
 
 
こういうのって、
私がご相談を受けている中でも
結構あるんですよね~
 
「自分と向き合えばいいじゃない。」
「魂のまま生きた方が幸せでしょう?」
「いつまでも動ける体の方がいいじゃないですか。」
「高くても、新鮮で自然なものの方がいいでしょう?」
 
こんな感じで
「当然みんなもそうだよね?」と
思ってしまうのですが…
 
 
これ、ただ単に、
「自分にとって当たり前だと感じるほど、優先度が高い」
というだけなんですよね。
 
他の人が、必ずしも同意するわけじゃない。
 
口では同意してくれたとしても、
自分と同じくらい優先度が高いわけじゃない。
 
 
普段生活する分には、
「当たり前が違うんだなぁ」でいいんです。
 
 
でも、サービスを提供する(売っていく)となったら、
ここを理解しておかないと、
「そのサービスを必要としていない人に売ろうとする」
「的外れなアドバイスをする」
というようなことになってしまうのです。
 
…と偉そうなことを言いつつ、
私もやっていたのですが。
(ゴメンナサイ。。。)
 
 
 


自分の前提が分かっていないと。
「価値観が違いすぎて、衝突事故!」
みたいなことにもなりかねません。
  
 
自分の『当たり前』は何か、考えてみてください。
 
それは、自分だけの『当たり前』なのかも知れない。
(でも、否定はしなくていいよ!)
 
 
自分の『当たり前』を自覚して、
近しい感覚の人とつながるようにしよう✨

 

 

 

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
 
★『当たり前』を活かして売上を伸ばす★

無料セッションを受付中です。
ご希望の方は、
下記の専用フォームよりご連絡くださいませ。

無料相談お申し込みフォーム

 

 

 

 

【募集中のサービス一覧】

 

自分をもっと大切にして、軽やかに収入を上げたい!
自分の才能を活かして、ビジネスを成長させたい!

人目を気にせずに、いつも堂々と生きていきたい!
そんな方には、こちらのセッションがオススメ✨
自分本来のパワーを思い出すハイヤーセルフリーディングセッション


 

その他のサービスはこちら

最新サービス一覧

 

 

使命・天命にそった自分ビジネスをプロデュース
スピリチュアルコーチ
宮下 知子

プロフィール

 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

≪ご登録特典≫

1時間の無料ビジネス相談
 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)