あなたには、心の奥で大切にしている
“志”や“やりたいこと”はありますか?
もしかしたら、それは今のあなたにとって
とても壮大で、まだ言葉にできないものかもしれません。
 
今日は、私が抱く志とそれに向き合う方法を通して、
あなたが自分の志にどう向き合うかの

ヒントをお伝えしたいと思います。
 

 


 

私、ひそかに抱いている“野望”があります。
それは、日本人が日本人らしい感性や情緒を思い出し、
分かち合う喜びに満ちた粋な社会をつくることです。
 
 
では、これをどう実現していくのか――
 
正直なところ、まだ具体的な方法はわかりません(笑)。
壮大すぎますからね。
何が未来につながる一手か、おぼろげにしか見えていません。
 
でも一つだけ確信していることがあります。
それは「自分に誠実であれば、きっと実現できる」ということです。

 


 

 


私が考えていることは、
おそらく10年、20年かけて取り組むもの。
時代も変わるでしょうし、確実な見通しは立てられません。
 
 
それでも、今すぐできることがあります。
それは私自身が、その在り方・生き方を
少しずつ実践していくことです。
 
実践することで共鳴が生まれ、やがて大きな流れになっていく――
そう信じています。
 
 
 
 
目の前の課題に心を込めて取り組み、
一歩ずつ階段をのぼる――
これは、“天命を追求する生き方”です。
 
一方で、目標を立て、
逆算してやることを決めて実行する――
これは、“目標を達成する生き方”です。
アメリカ型の成功哲学や自己啓発でよく言われますね。
 
 
どちらが良い・悪いという話ではありません。
ただ、大きな志を抱くなら、
“天命を追求する生き方”の方が自然だと感じます。
 
 
 
 
もし、今このブログを読んでいるあなたが
志の前で「やり方がわからない」と圧倒されているなら――
安心してください。
 
やり方が分からなくても大丈夫です。
大事なのは、今の自分に誠実であること。
 
 
目の前のことに取り組む際の基準は、たった2つ。
 
✓この選択は、私を誇りに思えるか?
✓今の私は、自分に正直であるか?

 
この2つを意識して進めば、
道は自然に開けていきます。
 
 
外側の価値観や常識に縛られて、
「自分を嫌いになるような行動」は取らないこと。
それだけでも十分です。
 
 
 
大きな志を持てるということは、
必ずやり方は見つかるということ。
 
だから今できること、今思いつくことに、
思い切って取り組んでみてください。
 
きっと、思いがけない展開が待っていますよ。

 

 

 



 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子
プロフィール
 


個人セッションなどのサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

「やりたいことはあるのに、力が出ない」
「なんだか自分をのびのび表現できない」
 
そんな時、原因は「テンポの速さ」にあるかもしれません。
 
 
クライアント様とご一緒していても感じるのですが、
多くの方が「次は何をすれば?」「もっと進まなきゃ!」と、
つい自分を急き立ててしまっています。
 
でも本当は、もっとゆっくりで大丈夫なんです。

 

 


現代社会では、「動いていること」が
良いことのように思われがちです。
だけど、何もしないことが最適解の時だってある。
 
ただ、焦りや不安にのまれて「動かなきゃ」と思うと、
本来見えていたはずの感情や望みも、
かき混ぜられた水のように濁って見えなくなってしまうんです。
 
 


 
テンポが速すぎると、体は力み、エネルギーも硬直します。
そうなるとせっかく良い流れが来ても、乗ることができません。
 
逆に、ペースを落としてあげると…
体から余計な力が抜けて、
ふわっと流れに乗れるようになるんです。
 
 


 
「置いていかれないように」と焦っていませんか?
 
スピリチュアルの世界でも、
星の動きや暦を追いかけるあまり、
自分を駆り立ててしまう方が多いように思います。
 
でも自然の流れは、
あなたが力を抜いていても勝手に巡ります。
あなたが合わせにいかなくても、大丈夫なんです。
 
 


 
 
あなたは今、どんなスピードで生きていますか?
もし少し立ち止まって、やることを減らしたら――
そこに何が生まれそうでしょうか?
 
急がなくても、置いていかれることはありません。
あなたはもう、十分に幸せに生きられる力を持っていますよ。
 


 
 
 
🍀最後に、ちょっとした実験をどうぞ🍀
 
ここまで読んでくださったあなたへ。
プレゼントとして、
ちょっとした実験をご用意いたしました。

自分にあったテンポを味わうために…
  
・息を深く吸って、吐くときに肩の力をゆるめてみる
・今日(もしくは明日)の予定から、
 「やらなくていいこと」をひとつ減らしてみる


ほんの少しペースを落とすだけで、
心や体がふわっと軽くなるはずですよ。
 
 
 

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

 

自分のテンポを思い出すために、

“本来の私”に戻るためのお時間をご用意しました

自分本来の生き方・働き方に整える個人セッション





 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

9月・10月のご予約可能な日時を
ご案内いたします。
 

 

個人セッションは、

1日1名様のみの受付となります。

 

同一日時に複数名のお申し込みがあった場合は、

ご紹介の方を優先させていただきます。

 

予めご了承くださいませ。

 

 

9月のご予約可能日時


9月2日(火)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月4日(木)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月10日(水)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月15日(月)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月19日(金)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月23日(火)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月27日(土)10:00〜12:00/14:00〜16:00
9月30日(火)10:00〜12:00/14:00〜16:00
 

 

 

10月のご予約可能日時


10月3日(金)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月6日(月)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月10日(金)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月14日(火)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月18日(土)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月20日(月)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月24日(金)10:00〜12:00/14:00〜16:00
10月29日(水)10:00〜12:00/14:00〜16:00
 

 

 

【お申し込みはこちら】

自分本来の生き方・働き方に整える個人セッション

「魂の声とともに働く私へ」本質再構築セッション

 

 

 

✅上記以外のお日にちやお時間のご希望などがあれば、まずはお問い合わせください。

時差がある地域の方へも柔軟に対応しております。

(過去にはフランス、ドイツ、ベトナム、イギリスなどの地域にお住まいのお客様へのサービス提供実績がございます)

▶︎お問い合わせフォーム

 

※日程についてはご希望に添えない場合もございます。ご了承くださいませ。

 
 
 
 
 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子

プロフィール

 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!
 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)

 

今日は「父親に対する感情をクリアにしよう」というお話です。
 
なぜこのお話をするかというと、セッションの中で
「父親に対して、何の感情も湧かない」という
お話が出たからなんです。
 
 
私、この気持ちが本当によくわかるんですよ。
私自身も、そう思っていた時期があったから。
 
けれど、私の場合
父への感情は「男性への敵対心」という形で
ちゃんと表に出ていたんですよね…

 
 

 
さて、さっそく本題に…といきたいところですが、
そもそもなぜ、

父親との感情を整理する必要があるのでしょう?
 
 
母親との関係は人間関係の基盤ですが、
父親との関係は「社会とのつながり方」に直結します。
 
ここに怒りや不信感を抱いたままだと、
思うように能力が発揮できなかったり、
お金や仕事で壁にぶつかりやすくなります。
 
 
私の場合も、父への思いを抑え続けていたことで、
職場の男性に強い怒りを抱いていました。
 
「なんでこの人が上なの?」「男性は邪魔」
――そう感じるたびに、
本当は父に対して言えなかった気持ちが
出ていたのだと気づいたのです。
 
 
感情を抑え込むと、
やがて「何も感じない」と思い込むようになります。
でも無意識では、強い感情となって他人に投影されていきます。
 
だからこそ「父親への感情をクリアにする」ことは、
自分のエネルギーを取り戻すためにとても大切
です。
社会と関わることが楽になり、自分らしいビジネスにも
スムーズにエネルギーを注げるようになります。
 

 


 
 
そうは言っても
「やっぱり何の感情も湧かない」と感じている方はとても多いです。
 
でも、感情は思っている以上に
“わかりやすい場所”に顔を出しています。
今日はそのサンプルを3つ、ご紹介しますね。
 

 

 

1. カテゴリー全体に感情をぶつける

 
・「男性」というだけで腹が立つ。
・「上司」という肩書きだけで、反射的に反発してしまう。


これは、個人というより

“集団”や“属性”に感情をぶつけているケースです。
 
たとえば私は、父との関係が起点になって
「男性」という存在そのものに怒りを感じていました。
 


一人ひとりに何かをされたわけではなくても、
「男性」という枠組みを見るだけでイライラしてしまう。


そのとき初めて、
「私の中に、まだ処理しきれていない怒りがあるんだ」と
気づくことができました。
 

 

 

 

2. 言葉に身体が反応する


「お父さんなんだから、敬いなさい」
私は母からこういわれると、
みぞおちがギュッと固まる感覚がありました。


言葉そのものよりも、その裏にある
「強制」「押しつけ」に体が反応していたんです。
 


感情は、頭ではなく身体に残ります。
モヤッとしたり、胃が重くなったり、首や肩に力が入ったり。
それは「私はこの言葉に反応しているよ」というサインです。
 


✓誰かの言葉を聞いたとき、身体が固くなる感覚はないか?
✓「その言葉を聞くとしんどい」と思うフレーズはあるか?


ここを探っていくと、
未消化の感情を見つけることができます。
 
 

 

 

3. 相手の一挙手一投足を監視してしまう

 

・父親の動きをつい目で追って、粗探しをしてしまう。
・何かをするたびに、「またあんなことをして…」と心の中で文句を言う。

これも、感情が教えてくれる大事なサインでした。
もし本当に無関心なら、

相手の行動をいちいち追いませんよね。
「文句を言いたくなる=言いたいことがある自分がいる」ということ。


✓なぜか相手の行動を逐一気にしてしまう人はいないか?
✓「またか」と心でつぶやくとき、そこに隠れている本音はなんだろう?


無意識にやっていることを紐解くと、

自分の本音に出会うことができます。
 

 


 
 
感情は、いつも分かりやすい形で
出てくるわけではありません。
身体の反応・言葉のひっかかり・行動の癖など、
いろいろな場所に“隠れて”いるんです。
 
でも、小さなサインに気づいてくと、
感情はするすると顔を出してくれます。
 
 
でも、もしここまで読んで
「私にはどこにあるのかわからないな」
「どうしても掴めない」
そう感じても、落ち込まなくて大丈夫。
自分だけでは見つけにくい感情もあるんです。
 
そんな時は、セッションの中で
私も一緒に探っていけたらと思います。
 
ひとりでは見つけられない感情も、
誰かと一緒なら見えてくることがありますから。
 
 
どうかあなたの心の中が、
さわやかなエネルギーで満たされますように…
私は今日もこの場所から、応援しています。

 

 

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

 

自分の“隠れている感情”を、

じっくり解きほぐしてあげたい…

 

そんな思いが湧いてきた方のために、

深く自分を見つめていく時間をご用意いたしました

「魂の声とともに働く私へ」本質再構築セッション



 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)


 

前回の記事では、
「同じことが繰り返されているなら、第2フェーズに入った合図」
という気づきについてお話しました。
“本当の私”として生きる、第2フェーズ 


今日はその続きとして、
もう少し踏み込んだお話をしたいと思います。
 
 
 
実は最近、こんなことに気づいたんです。
 
私がずっと“本当の私”だと思ってきた存在は、
実は“防衛のために生まれた私”だった――

  
 
どういうことかというと…
 
私は幼い頃、ただ「愛されたい」「つながりたい」と
必死に親の愛情を求めていました。
でもその願いはなかなか満たされず、
次第に私はこう思うようになったのです。
 
「こんな私じゃダメだ。生き残る術を見つけなきゃ」と。
 
そしていつの間にか、
2人の“別の私”が生まれていました。
 
 
①親のニーズや感情を汲み取り、応えようとする私
②自分という境界線を守るために、必死で戦い続ける私

 
 
これらはまるで“こじらせた女性性”と、
“こじらせた男性性”のような存在でした。
 
私はそのうち特に、戦い続ける「男性性の私」を
“本当の私”だと勘違いしていた
のです。
 



 
 
ここで1つ、重要な視点をお伝えします。
 
多くの方は「女性性の痛み」には寄り添います。
「私はこんなに悲しかったんだね」と癒そうとするのです。
でも一方で、“こじらせた男性性”を引退させることは、ほとんどしません。
 
その結果――
このこじらせた男性性がアイデンティティにまで強化され、
「これが本当の私だ」と思い込んでしまうのです。
 


実はこれこそが、多くの方が抱えている
「頑張っているのに、なぜか満たされない」
「ある程度はうまくいくのに、どこかで止まる」 
という感覚の正体なんです。

 
 

 


 
ですから、もしあなたが今、
 
✓どこか虚しくて「やってもやっても満たされない」
✓成功しているのに「なぜか流れが止まる」
 
そんな感覚を抱えているのだとしたら、
ぜひこんな問いを投げかけてみてください。
 
 
「私は、何かを必死で守ろうとしていないだろうか?」
「私は、自分に厳しい言葉をかけ続けてはいないだろうか?」

 
 
 
これは、ただ「自分を大事にしましょう」という話ではありません。
あなたを突き動かしているエネルギーそのものが、
「守るための戦い」なのか、
それとも「喜びから湧き出すもの」なのかを見極めよう、ということなのです。
 
 
 
私自身、このからくりに気づいてからは、
「今の自分はどちらのエネルギーで動いているのか?」を
意識できるようになりました。
 
そしてなにより、
女性性のエネルギーで動いているときの方が、
言葉や想いが自然にあふれ出し、
物事がとてもスムーズに運ぶことを
改めて、深く実感することができたのです。
 
 
 
 
男性性を“戦いモード”のままにせず、引退させてあげる。
すると、女性性の「これをやりたい!」「これがいい!」という
喜びに満ちた望みを、ちゃんと感じ取れるようになります。
 
その望みを叶える力へと、
健全な男性性を成長させることもできます。
 
 
その循環がはじまったとき、
「これが本当の私なんだ」と思える仕事や生き方が、
ようやく形になっていくのです。
 
 


 
 
今日のお話は、少し専門的で
抽象的に感じられたかもしれません。
でも、ここに気づくことはとても大きな転換点になります。
 
 
「本当の私」だと思っていたものが、
実は“戦うために作られた私”だったとしたら――
そこに気づくことで、新しい生き方が始まります。
 
どうかご自身の内側に、
そっと問いかけてみてくださいね。

 

 


 

スピリチュアルコーチ
宮下 知子
プロフィール
 


その他のサービスはこちら

最新サービス一覧


 

サービス以外のお問い合わせ

企業の担当者様からのお問い合わせは

こちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム

 

 

公式LINE お友達募集中!

 

自分の才能を活かして

豊かに楽しい人生を送るための

お得な情報を配信いたします。
詳細

 

友だち追加

(@269aqevsを検索)