いつの間にか息子の弁当が終わってた
Marikaです




今日は冷凍庫に溜まりがちな
保冷剤のリメイク術

ケーキ買ったりアイス買ったりすると
気付けば溜まってますよね

そのまま燃えるゴミにしても良いけど
どうせならリメイクして活用してみませんか?


ほとんどの保冷剤には
「高吸収ポリマー」
というものが使われています

保冷剤の主成分は「水」で
全体の98%を閉めているらしいです


「高吸収ポリマー」の表面は
凸凹が多く表面積も広いため
たくさんの臭いを吸着できるため
消臭剤への再利用
として使える優れものです


使い方は簡単で

保冷剤の袋を切って
中身を空き瓶などに移す

これだけです


これに精油を加えて
消臭&芳香剤
としても使えます


臭いが気になる場所には
・ペパーミント
・ティートリー
・ユーカリ
・レモン

寝室には
・ラベンダー
・サンダルウッド
・フランキンセンス
・マージョラム

リビングには
・オレンジスイート
・ベルガモット
・ローズマリー
・ユーカリ


など場所によって香りを変えてみると
リラックスもできて一石二鳥です

我が家は
リビングに
・サイプレス
・ティートリー
・ラベンダー

トイレに
・ティートリー
・ペパーミント
・レモン

のリメイクした消臭&芳香剤を置きました

玄関にも置きたいなぁ…
保冷剤の再利用ができると知ったのは最近なので
捨てずに取っておいて再利用すれば良かった…

もし保冷剤余ってて邪魔だって人いたら
私に空き瓶と一緒にくれたらリメイクしますよ〜
ついでに余った保冷剤いただきます(笑)