たまにアロマブレンドをミスります
Marikaです
ペパーミント精油
ハッカ油
などがオススメでピックアップされますね
スーッとした香りと
使った瞬間のひんやり感は
心も身体もリフレッシュされます
ただ
この精油たちは刺激が強いので
入れすぎたり長期使用を続けると
何かしらトラブルが起きます
特に一番人気の「ペパーミント」
これは色んなセラピストさんたちが
使いすぎは良くないと注意喚起してますね
精油を安全に正しく使用するためにも
どんな作用があるか
だけではなく
どんな危険があるか
も知ってから使用してください
詳しい禁忌事項とかは検索したら
わかりやすく書いたブログがたくさんヒット
するので、精油ごとに調べてみてくださいね
↑他人に丸投げ
私が夏によく使う精油は
ティートリー
ユーカリレモン
(この2つ冬だけの精油じゃないんですよ〜)
レモングラス
ペパーミント
ローズゼラニウム
このあたりをメインにして
化粧水やボディスプレーにブレンドして使います
あと
ハッカ脳(メンソールクリスタル)
これもボディスプレーに使います
ペパーミント精油よりもスーッと感が持続するので
汗だくになる職場にかかせない相棒です
これも入れすぎると
痛い
寒い
となるので、濃度は守ります
精油を使い始めたばかりの頃は
希釈濃度の香りだと弱いなぁ…
と思っていました
今は濃度が低くても嗅ぎ取れます
個人的な見解ですが
昨今の化学物質で作られた人工香料は
良い香りでも匂いが強いので
鼻が馬鹿になってたんだな
と思っています
精油は自然の香り
人工香料のように常に香っている方が
不自然なんだと改めて思いました
アロマテラピーの世界も
とても奥深くて面白いです