メシエ天体撮影完走残り9つ! | 佐賀のオッサン星にハマる2

佐賀のオッサン星にハマる2

このブログはある星空に戦いを挑んだオッサンの記録である。
天文界において全く無名の冴えないオッサンが星見の中から健全な精神を培い、
わずか数年でメシエマラソン完走をなし遂げた妄想を通じて、その原動力となった信頼と愛を余すところなくログ化したものであるかも。

今朝の遠征でみずがめ座を撮り終わりましたので、全110のメシエ天体の撮り残しは、


M34 ペルセウス座の散開星団

M76 ペルセウス座の惑星状星雲


M30 やぎ座の球状星団

M31 アンドロメダ座の銀河

M32 アンドロメダ座の銀河

M110 アンドロメダ座の銀河


M33 さんかく座の銀河

M74 うお座の銀河

M77 くじら座の銀河


と、残り9つになりました。


フルマラソン(走る方)でも、残り10%を切っても「うわっ!まだ4kmもある!」なわけで、ゴールが見えたとはいえ、まだまだです。



さて、今朝の余興。撤収時にPENTAX QをSE150Nに装着して、



佐賀のオッサン星にハマる2-M27


星M27星


SE150N+PENTAX Q直焦点

750mm(35mm換算4,185mm)

ISO1600×30秒

PhotoFiltreで色合い調整、MS Office Picture Managerでレベル調整した後、サイズ変更



これも中心星が写った!

SE150Nの接眼部にPENTAX Qを装着した後に気付いたのですが、「こんな淡い天体をどうやって導入するの!?」


・・・!!!


なんと5cmファインダーでM27が確認できました!





そうこうしていると、月が昇ってきました。



佐賀のオッサン星にハマる2-moon


お月様お月様


SE150N+PENTAX Q直焦点

750mm(35mm換算4,185mm)

ISO125×1/30秒

PhotoFiltreでシャープ化、MS Office Picture Managerでサイズ変更


この月が昇ってきてもいて座周辺の天の川は見えていて、素晴らしい夜でした!