小1息子のはじめての夏休み、終わりました〜!!

終わりました〜!!!(白目)


ドキドキしていた宿題ですが、、
休み帳は、ラジオ体操で近所のお友達から進捗を聞いて火が付き、7月中に終わらせていました。本当にありがとう、お友達!!
残すは朝顔のお世話と工作と絵日記。


意外と計画通り進めるタイプで、お出かけしたあとにすぐ絵日記にとりかかり、工作もお盆の間になんとかがっと終わらせました。

勉強の習慣がなくなると2学期がこわそうだったので、習い事のピアノのワークやダイソーの夏休みドリルなどを午前中に30分くらい毎日やって過ごしていました。

ダイソーのドリルは、学習指導要領に対応してるので1学期の復習が出来てありがたい!!!これが110円!



公式より




おでかけは少し遠くの美術館。

外も自然豊かでとてもよかったです。


おうちでは、恒例の雨樋流しそうめん


ザ・夏!


ラムネうま〜


すいか叩き

(叩いたのちに、切れているスイカが登場する簡易版)


工作前半戦。ゴジラ


朝顔は、元気にたくさん咲いてくれました!


工作後半戦。ゴジラの舞台装置作り


ラップの芯をクルクルまわすと背景が変わっていくシステム

ゴジラの舞台をひとりで演じられる装置を使りました。


絵の具出したついでに私も久しぶりにお絵描き

コッツウォルズ


遊べるところにも行きました。甥っ子の身体能力の高さがすごかった…



はしゃぐおじさん


はしゃぐ無課金おじさん


娘も楽しみました

10ヶ月。9キロになり、抱っこが大変になってきました。

意思が強めで、バイバイ、おいでおいで、はーい、パチパチ、やったーなど色々な仕草を覚え、ダンスが得意です。ここにきてお兄ちゃんとの違いがだいぶ出てきました。兄は割と穏やかでしたが、少し気性が荒め😂

そして食欲&体力がすごい。よく食べ、風邪どころか鼻水一滴垂らしません。笑

夜はきょうだいでめちゃくちゃワッキャワッキャして私の体力が吸い取られていきます。


とにかく私は寝なきゃ!と眠れるお薬飲んで強制シャットダウンして少し体力回復。


残暑に負けないように、体調整えつつ過ごしていきます!



っしゃ〜