だいぶお久しぶりになってしまいました。
10月1日、無事に第二子の女の子を出産しました!
生活もようやく落ち着いて、新しい家族の形を実感できている今日この頃です。
女の子、産まれた時は2,500gと小さめでとってもふわふわしていて壊れそうで…やわらかくてなんて繊細なの。。
と思っていたのは束の間。
このコ、ものすごくうなるヨ!
息子もうなりまくってて心配だったけど、それ以上にうなって、なにしろ声がでかい!
日に日にうなり声が大きくなり、叫び声のようになり、最終的には地を這うようなデスボイスに…
夜は夜泣きせず割と寝てくれるのに、小さめボディから120dB(バイク加速時1mの距離)の音声が夜通し発せられてて全く寝付けない…
そして1ヶ月健診。
この短期間に、
体重は1.5キロ増えて4キロに到達。身長・胸囲・頭囲はそれぞれ6〜7センチ大きくなっていました。骨とか皮膚とかどうやって伸びてるの?
そりゃこんなに急成長したらうなるわけですね…
健診中もうなりまくって、母子別室での検査で娘がみてもらってる部屋から先生や助産師さんの笑い声が聞こえてきてだいぶ盛り上がっている様子、、、うなり声ですでに笑いをとっている…。
お腹の張りや出血で安静にと言われ続けた今回の妊娠。ずっと不安やストレスを強く抱えていて、出産直前にコロナになったのをきっかけに自律神経のバランスを崩して産前うつのようになってしまいました。不眠や食欲不振で体重が落ちてしまい、今回の妊娠期間で増えた体重は5キロ。38週での出産でしたが、娘は推定体重よりもずいぶん小さくて…。ずっと申し訳ない気持ちがありました。
でも産まれてから毎日小さな身体でとても頑張ってくれて、このデスボイスも最初は心配ばかりしていましたが、だんだんととても愛おしい声になってきました。最近は「くぅ〜」とか「あう〜」なんていうかわいい声も覚えてきて、うなりも落ち着き普通の赤ちゃんになりつつあるのがどこか寂しくもあります。
自分の体調面では、産前産後は人生で1番やばい状態でしたが、産院や自治体の助産師さん保健師さん、心療内科や鍼灸院の先生、とにかく色々なところに助けを求め、家族の支えもあり、ゆっくりと回復してきました。ホルモンバランスも相まってまだ不安定なときもありますが、あせらずゆっくりこの状態と付き合っていこうと思います。