リサイクルショップで購入したプレート。
ニッコーのミングトゥリーです。このシリーズが大好きで、母にも公式オンラインショップで購入してプレゼントしたことがあるんですが、現在全て販売終了しています…。リサイクルショップで見つけた瞬間めっちゃテンションあがりました!
1枚1,500円



のところ、2枚で1,500円にしていただきました。
ひゃっほーい
使用感ほとんどなく、かなり良いコンディションです。


サラダもより美味しそう







そして、一番の掘り出し物!!!!




これこれこれですー!!!!
引き出し付きのアンティークのテーブル!




お値段的にかなーり悩みましたが…
見た目がツボすぎるのと、ダイニングの一角に自分だけのデスクが欲しくてそのスペースにピッタリのサイズだったのが決め手で、購入を決意!!




10%オフの16,200円で購入。
アンティークのテーブルとしてはかなり破格だと思います。




ピアノとカウンター下の棚の間に。




コンパクトだけど、引き出しに色々入れられて意外と実用的です。




部屋の隅で暗いので、照明もつけることにしました。楽天のポイントアップで実質3,000円くらいお得にGETしました。
届いたらアップします!






ここからは、100均の購入品。


図書館でこの本を借りて、システム手帳への熱が高まっていた最近。数年前の本だけど、おもしろい〜



今年は自治体の会計になったので、忙しくなります(°_°)自治体の仕事は、システム手帳で管理することにしました。本の中の数万円の手帳は買えないけど…
高見えするダイソーの500円システム手帳A5サイズ。



使い方は本とYouTubeでばっちり予習済み!
中に挟むリフィルは、セリアが充実していたので買ってきました。領収書や通帳の一時入れに使います。インデックスはダイソー。



セリアはカスタムノートとしてかわいいリフィルやバインダーが豊富



付箋。左セリア、右ダイソー
セリアのものは手帳に綴じておきます。



このウルトラカスタム手帳+Excelで管理していく予定です!





あぁ、文房具楽しい!!




ちなみに、
図書館で一緒に借りてきたこれ。
新しいシステム手帳に古代文字で日記書きたいっていうオカルティックな野望も密かに抱いています。




それにしても…、メイク用品から事務用品まで身の回りのものがピッタリ収まる絶妙なサイズの引き出し付きテーブル…。



ずっと昔、海の向こうで、



私のためにあつらえたんじゃないかと(気のせい)