年少組の息子、休み明けから給食の時に毎日エプロンを使うそうで、この休み中に頑張りました。
すっかりカオスなダイニングテーブル。


毎日洗うから3セットは欲しい!
エプロンなんて端っこ縫ってゴム付けて完成ですよね?早く終わったら映画でも見よう〜うふうふ〜♪



なんて思ってたら意外と工程が多くて、1人ザワつく



私のお正月休みは3日までなのでハイペースでいかないと!と夜遅くまで作業して完成。



初めてのバイアステープにドキドキしながらもなかなかいい感じに仕上がりました。




じゃじゃん



カーキ。パウパトロールのマーシャルワッペンをつけました。


マスタード。こちらはチェイス。


生地はこちらのオックス生地



そして、うちにあまっていたデニム生地とワッペンでもう一着。
生地が少し足りなくて袋が小さめ。



首は、ゴムを入れたシーチング地。


こちらの生地です




着脱しやすいよう、腰もゴムです。



そして、うちにあった適当な何かを挟み込んでタグをつけました。名前付け用



こちらは袋です。エプロンとセットにしました。



アイロン接着の名前テープはガシガシ洗濯しても取れないように縫い付けました。


黒のラッピング用リボンを挟み込んで縫い、タグにしました。



ついにやった…終わった!



息子、パジャマで試着
僕すごく食べこぼすから、汚れが目立たない色にしたみたいだよ!




ピッタリで安心、達成感に満ち溢れていたのも束の間…



連日の寝不足が祟ったのか、急性腸炎になって腸がねじれるように超!痛くてダウンしておりました。
無理の出来ないお年頃でした。そうでした。





七草粥の日、皆さんよりひと足はやくすでにお粥三昧だった2022お正月。





もうすっかり元気になりました。




ダイニングテーブルの上…片付けなきゃ…。