珍しくソファで寝落ちした旦那を寝室に連行した際、寝ぼけた旦那に


「あなたは漫画かいてんの?それとも漫画キャラの1人としてそこに存在すんの?」


と謎すぎる質問をされて、咄嗟に「漫画キャラとして」って答えてしまったので、最近はキャラ立ちを意識して生活しています。




先日。
息子の園で参加保育があり、半日「先生」として園で過ごしてきました。
3歳の息子、最近反抗期なのか?家では大荒れで、園生活を心配していましたが、当日は落ち着いていて少し安心…

みんな自分のお母さんにべったりだったのに、私の膝にはずっと別の子が座っていて、息子は少し離れたところから「お母さん、見てー!」と粘土の団子を見せてくれました。去年くらいまでは、私が自分以外の子どもと仲良くしてる姿を見ると発狂してたのに、成長したなぁ。
ハロウィンの制作でオバケや魔法のステッキを作ってからそれを使ってお遊戯室で遊んだけど、息子が落ち着いていたお陰でクラスみんなとガッツリ走り回って遊べてかなり楽しかった!!クラスのお友達の顔とお名前も全て覚えられたし、関わりのなかった隣のクラスのお友達ともお話できてホクホク…



帰りに担任の先生に「お母さん、保育士さんみたいですね!」なんて言われて喜んでいたのも束の間…



下駄箱でふと自分の足元を見たら
…ふぁ?!(二度見)
今朝まで新品同様だった上履きが粉々になってたんですよ


これが噂に聞く経年劣化…
皆さん、くれぐれも10年前の上履きを履く時は気をつけて下さいね…見た目は綺麗でも2時間履いただけでこうなりますからね…
たぶんあと1時間履いていたら無くなっていたと思います…


上履きポロつかせながら全力で遊ぶお母さん




無事キャラ立ちに成功した模様です