地元スーパーで国産レモンが安かったので買っておいたんですが、レモンケーキを作ろう!と思ってから早数週間…


ここ数日は、息子が いつまでも飾ってあるレモン と遊ぶようになってしまったので、ケーキ作りです。



寝かせておいたレモンの果汁をしぼって、卵をわって、材料まぜまぜしてオーブン。


息子とケーキ作りする上で何が大変かって、まず材料を盗み食いされないようにすること。そして焼き上がったケーキをすぐ食べたがる息子をなだめて別のことに意識をむけること。そして、あら熱のとれたケーキをおやつの前までに盗み食いされないようにすること。


…so,食いしん坊!



今回は最終段階で油断してしまったので、おやつの時点ですでにかじられていたケーキ
なんかコソコソしてると思ったんだよね〜



「あ!食べたな!」と少し怒り気味に言うと、


「だいじょうぶ!!」と力強く言われ、


「そ、そっかぁ…だいじょうぶ、だよね!」となぜか励まされたような気持ちになる。



これが食いしん坊の手口です。




さぁ、ちゃんといただきますよ〜



甘さ控えめ、レモン一個分の皮と果汁が入ったさわやかなケーキです
ミニサイズなので2切れ




おいしい。








息子が水彩色鉛筆で描いた絵を背景におさるのジョージ劇場。不思議な世界


美しい景色があると、おもちゃのカメラ(撮れないやつ)で心に刻む
(海老フライみたいな雲があった)



お椀に張り付いたスープのニラたまが どうぞしてる手 に見えるそうで、スープからプレゼントをもらう息子





本当、子どもの発想って楽しい!