なんだか、2歳2,3ヶ月を過ぎたあたりから「男の子って…本当にすげいや…」と白目になりながらの生活。体力がすごいのと、ずっとかまってないといけない甘えん坊で家事に手をつけられません…。
イヤイヤ期なんだけど、言葉がで始めたばかりなので「いや!」という言葉はまだ出ていなくて、手を振りながら「いい、いい、いい」とか「もう、いい」とか言うので、「いや!」よりはマイルドで精神的ダメージは少なめです。
お昼寝をしてしまうと力が有り余っていて夜なかなか寝ず、寝かしつけに時間がかかる。
でも保育園の準備として、昼寝のリズムは作っておきたい…。
22時くらいに、やっとひとりの時間!ひゃっほーい!となるけど、昼間手をつけられなかった家事もやらないと…
今夜も、あ〜あれもやらなきゃ〜あ〜これもやらなきゃ〜…
ぉうわぁぁぁぁー!!!!とパニックになり何を間違えたのか、、
1番やらなくていい水墨画をしていました