キッチンの掃除に取り掛かりました。



ライブ中のロックバンドのボーカルさながらのポーズで換気扇掃除
{442786F3-8759-49E8-B177-AE3358891944}


なぜ後ろ手でファン部分を掃除してたのかは謎に包まれたままですが、とても綺麗になりました


{02168790-D5DA-4327-87B0-5552251817DD}



ツールも全て出してツールスタンド掃除
{526ED73E-09FD-4988-BABA-E858148E2E83}


ここはたまに拭いているのであまり汚れていませんでしたが、調味料台も拭きます
{727C36FF-589B-45B4-B3A2-C6422072C2A9}




次はパントリーの食材整理
{4B686CF8-EB83-4D33-BF2A-37B95E02912C}


さつまいもにかぼちゃ、じゃがいもは芽を取りました。痛み塩梅なのではやく使わないと!
{0DE87B14-D1D2-48DE-BA81-0F2BBEA91134}





次は果物

冷蔵庫のりんご
{04CF19D5-0008-41B9-958E-C702D3129030}


入りきらないりんご。ジャムを作ろう
{B167E052-A9D6-474B-BFD3-4A9746B06ED8}


柑橘系
{5A106F79-1FFB-4804-A935-374BC497A322}




頂いた野菜や果物もたくさんあり、3人暮らしにしては食材過多なので、何がどのくらいあるか整理できてすっきり。腐らせないようにします!




家の掃除で疲れ、夕方に旦那も私もウトウトしてしまいました。息子がやけに静かに遊んでるな〜と思ったら1人でウシシとりんごをかじっていた…しかも皮だけ綺麗に床に落ちている…人間ピーラー笑


綺麗にして保存。残りはおやつにちゃんと剥いてあげるからね!
{F1D307F7-1CA3-4C79-B0BB-0939B6E24D6C}




冬至の昨日は、かぼちゃの煮物。ごはんと同時に炊きました
{1F672826-2E05-4158-A69C-4B8B2535D127}



甘い坊ちゃんかぼちゃ。砂糖はなし
{9A8DD25C-07E3-4699-AB28-86CD803CC87D}


汁物は鶏団子スープゆず風味
{5F282803-6455-4D4E-B2FF-95E7E35832F4}


義母からおこわとかぼちゃコロッケをもらい豪華な夕ご飯
{AA71366C-5D11-4155-984B-8779B59972A8}




夜のひとり時間は、ゆず茶で
{9C3A1F7E-C095-4E76-95B2-99562223D31F}






夜中から雪が降りました。
例年より遅い雪。霧で真っ白の世界を息子とお散歩しました。バタバタの師走。
1つずつ目の前のことをこなしていきたいです







↓YouTubeに料理や趣味の動画を投稿しています