最近のご飯の記録
枝ごともらった菊の花、以前お浸しや天ぷらにしました。
そのとき蕾だったものが咲いたのでまた菊料理。
大好きなYouTuberさんのこのおいなりさんが食べたくて…
お揚げを買ったけど、時間がなかったのでちらし寿司に。
具は細切りにした大根と人参とお揚げだけの地味なちらし寿司ですが、酢飯に菊の花を混ぜて華やかになりました。
これは大ヒットで、息子はすごい勢いで食べ終え、旦那もおかわり。
息子も食べられるよう、かぼちゃが甘みをいかして砂糖控えめで。
遊びに来た姪っ子や甥っ子も喜んで食べてくれました。
1歳7ヶ月の息子ごはん
・はんぺん入り茶碗蒸し
・さつまいもとりんごの重ね煮
・きゅうりの和え物
・豆腐ハンバーグ
・さつまいもとブロッコリーのチーズ焼き
・キャベツとしめじの洋風煮
・シャインマスカット
・鮭の香味焼き
・さつまいもとごぼうの甘辛揚げ
・もやしのお浸し
・大根と人参と小松菜のすまし汁
ごはん茶碗、自分でスプーンで食べるには縁付きのものが使いやすそうです。小さいものを割ってしまったので、とりあえず大きい縁付きのこのお皿をごはん茶碗としてつかっています。
食具が上手に使えるようになったら、お食い初めのときに買ってもらったこの木のお皿を使いたい(^^)
手の乾燥がすごい最近。
クリームを塗り込んでも次から次にある水仕事…なかなか潤いが戻りません。
そんなガサガサの自分にご褒美、夜中に作ったロールケーキと頂き物の栗の甘露煮で午後のティータイム。ティーじゃなくて牛乳だけど。至福のとき