1





10月28日の占い付き婚カツバーティーについて、地道に人集めをしてきた結果、現在、参加予定の方は男性が11名、女性が15名です。

これからの参加者の申し込み状況により、16名ずつにするかもしれません。

30才からと限定してきましたが、20代の男性と女性の参加も受け付けております。
申し込みの時にある程度ヒアリングし、
一人一人のホロスコープチャートとアドバイスカードまで作り人を集めているので、少し人集めに時間はかかっていますが、できるだけ沢山の良縁を結んであげられるように努力しています。

どんなにシャイな人でも楽しめる企画を考えていますので、本気でパートナーをお探しの方、こんなサービス旺盛な企画誰もやりません。

そして、私も、ここまでやるのはこれっきりだと思います。

でも、この機会に参加された方は責任もってアフターフォーローをするつもりです。

派手に見えるパーティーですが、外から見るとハロウィーンパーティーをしているように見せかけて、実は事務的に行われる婚カツパーティーではなく、一人一人の心理的なところまで向き合って企画を考えています。

占い付きの婚カツパーティーというと怪しくおもわれたくないので、しっかりとここで私の想いを語らせていただきました。

あまりしつこく告知をするのは好きでないので、今回がパーティー前の最後の告知です。

興味がある方は早めにご連絡頂けると助かります。
ギリギリになると、マッチングが難しくなります。

女性の方は締め切りが近づいてます。お急ぎください。

山口県初の占い付ハロウィーン

婚活パーティーを行います。

 

なぜ、婚活パーティーに占いを絡めるかというと、占いは80%以上が恋愛、結婚、家族との関係などのご相談が多く、このような相談を過去17年間1万件以上相談に乗っているうちにこの経験をもっと実践的に生かしたいと思いついたことがきっかけです。

事務的に処理される婚活パーティーではなく、

 

私が参加者一人一人のことをきちんと考えてシス

 

テム組んでいます。


このパーティーでは、

初めにホロスコープチャートをお渡しし、

 

簡単な婚活を成功させるためにアドバイスをお渡

しします。


それだけでも、今回のパーティーで良いご縁がな

かった人でも、新たな発見があります。

 

本気で、お相手をお探しの方、自分では気がつかない可能性や発見に出会いたい方、

 

成功率を高めたい方、ここでカップルになる人もならない人もきっと心豊かな体験ができるはず

です。

 

お問い合わせ、ご質問等、随時受付ます。

 

 

 

 

八重垣神社の恋占いの池の真相。



八重垣神社も朝早く行くと、人があまりいなくてエネルギーもすっきりとしています。

ここが、恋占いの池の上に奉られている境内です。

池のまわりはいつも人が賑わってます。


早く沈むと縁が早く来て、遅く沈むと縁が遠いらしい。
いつやっても、一分以内に沈むのに縁がないのはなぜ(  ̄▽ ̄)????


でも、水につけると浮き出るメッセージは今の私にいつも、ぴったりの事が書かれている(^^)d

今回は「今日を大切に生きる」
今の私にピッタリ( °∇^)]

人には色んなご縁があります。

この池では、いいご縁を得るためのアドバ

イスを頂ける場所ではないかなーと思いま

した(*★*☆♪

出雲大社近くにそびえる山々は、霊気がのような気が出でいてその辺りから、神の国を感じさせる。




一日目はいつも夕方に到着するので、日ノ御埼神社に向かいました。



実はこの日ノ御埼神社奥の方にあるお稲荷さん、かなりのパワーを持つんです。

今回は雑誌撮影をしていたので、私はあまりパワーを感じにくかったです。

ですが、普段スピリチャルを信じない私の母が、お稲荷さんが自分について来てるのが分かると言い出しました。
あれから、日ノ御埼神社のお稲荷さんが母に宿ったそうです。


お稲荷さんは、きっと真面目な働き者で、お金を大切に使う人が好きなんだなと感じました。

私の母は一匹狼のやり手の経営者で、常に色んなものと戦っている根っからの商売人です。母に宿るということは、今か大変な事に関わっている母の力になろうとしてるのだと感じました。

 日ノ御埼神社は夕方に行くのがオススメです。


次の日は朝6時に出発し、沢山人が来ないうちに神様とお話しできるように、開門と同時に出雲大社に訪れました。




母と子供と私。このメンバーで行ったのは今回が初めてです。



正門入ってすぐ右側にある、境内で御挨拶し、心を清めてから、本堂へ。



これらの大木をみても、神様の気配を感じる。

木がとっても神聖ですね。



これが本堂。今日は扉が開いていて、ラッキー。実はたまに閉まっていることがあるんです。



出雲大社の中でもうひとつオススメなのはこのスサノオノミコが奉られているこの境内。この境内の裏側に実はパワーがひそんでいます。


この光はとても神々しい。

実はこの境内の左横に、稲佐が浜のお砂を一晩置いたものを頂けるということを知りました。
そのお砂を、家の回りの土地に巻くことで、守ってくれるらしいです。



鏡の池のカエルです。たかくんは気に入られたみたいで、後で引いた幸運のおみくじにはカエルのお守りが入っていて、旅行や通学の安全から身を守ってくれるらしいです。たかくん、ラッキー。



ここは大国主命に会えるところです。


大国主命は結構はっきりしている人らしく、かなりお厳しい。
努力する人が好きみたいです。


写真がこれ以上載せられないので、part2に続きます。