こんにちは〜^ ^
わたしは、昨日から、少し、風邪っぽいようなデトックスのような感じです。
みなさまは、いかがですか。
今夜は、19時45分に、太陽がやぎ座にはいって、冬至です。
夜がいちばん長くて、明日からは、少しずつ、陽が長くなっていく。。
いちばん寒いのは2月の半ばくらい。
地面が温まりはじめるのはそれからで。
いまいちばん陽の量がすくないけど、その結果が地上にあらわれるのは、3ヶ月くらい、ズレがあるんですね。
今日あたりに、胸のうちに湧いている衝動は、およそ3ヶ月くらい堅い土の中で根をはって、春には芽吹く。
そんなイメージがします。
冬至の星まわりを読んで感じるのは、遊び心豊かに、いろいろなことに興味をもって、感性を広げていく時期だなーと。
ここはとても豊かで、自由自在で、クリエイティブな感じです。
あたりまえ、とか、人と同じとか、にこだわらず、おもしろそう、楽しい、と感じることから、みずみずしい感性が広がり育ちそうです。
そして、それを徹底的に、日常の過ごし方や仕事の仕方、制作、人との協力関係など、実際に使えるところに落としこんでいくこと。
また、他に、心の筋力を鍛える部分もあります。
人から話しを聞いて、その中で自分にとって役立つ部分をみきわめて、取り入れる。
はじめは、受け入れにくく思える、けれど、ちがう視点で考えると、確かに納得できる所もあるな、と理解する、ような。
ちがうもの同士の言い分をきいて、歩みよるところは歩みよる。
相手に圧倒されて、自分に合わないのに受け入れてしまう、のではなく、冷静に必要なポイントだけを使わせてもらう。
ここは、葛藤をとおして、エネルギーを統合させていく=より大きな器になる成長につながる、プロセスと思います。
そんな感じです。