☆9日の空模様☆です。
色の文字は、具体的な星のうごきです
*◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****
青色は月と太陽。
・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間。
グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。
・水星と金星は、半日~2,3日間、
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間、
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。
*****************************
***●新月~満月 月のリズム●*****
2月24日~3月8日は、欠けていく月
(3月2日は、下弦の月。作用が強まります)
デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり
3月9日は新月。
皆既日蝕です。日本では部分日蝕がみえます。
いつもよりも、心身への影響もパワフルです。
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的
3月10日~3月22日は、満ちていく月
(3月16日は、上弦の月。作用が強まります)
栄養・エネルギーを吸収する、ひきよせる、成長、ふくらむ
3月23日は満月。
半影部分月蝕です。
開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり
*****************************
◆◆◆◆◆◆◆◆9日のうごき◆◆◆◆◆◆◆◆
日蝕のメッセージはこちら
9日の月は、うお座。
(全体のベースになる雰囲気や気持ちです)
目に見えないものを感じる。
頼りなさ。
モワモワとした感情。
インスピレーションのひらめき。
9日の10時54分から10日の4時41分はボイドタイムです。
<<
のタイムテーブル>>
月は、早朝、制限と現実化の土星と90度。
現実的に。
ピリリとシビアな。
確実さ。
朝、深さと強さの冥王星と60度。
保護と拡大の木星と向きあいます。
大らかに期待する。
大きな展望をもつ。
チャンスを広げる。
お昼前、太陽と重なり新月。
皆既日蝕です(日本では部分日蝕が見られます)
建て前や理性は影になり姿をひそめ、無意識や感情、直感があらわになりやすい時です。
これまで手にしていた物質的な価値観は、いったん流れさるように感じるかもしれません。
おさえていた感情がモヤモヤとあらわれることも。
流れに身をゆだね、コントロールを手放し、シンとした胸の内がわを感じる。
しだいに、澄んだ予感のようなものが湧いてくる。
そんなときではないかな、と思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆◆◆
火星が、冥王星と45度。
ピタリと角度をとるのは12日のお昼過ぎ。
集中してものごとを進めるときです。
一歩ふみだすまでに重たいプレッシャーを感じたり、抑えていた感情が怒りになってあらわれやすい面も。
本当に求めるものだからこそ怖れも大きくなるのかもしれません。
強いパワーを創造的につかえば、いつもならあきらめそうなところで踏ん張ることもできると思います。
太陽が、木星と向きあいます。
ピタリと角度をとるのは8日の夜のはじめ頃。離れていくところ。
生き方やものごとを決めるときに、大きな展望や期待、を描きやすいと思います。
そのための新鮮なアイデアも浮かびやすいのでは。
あれこれ工夫しながら試してみるとよさそう。
木星が、冥王星と120度。
ピタリと角度をとるのは17日の5時27分。
野心やもとめる豊かさがふくらむ。
チャンスを手にする。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
***◆もうすぐの星のうごき◆*****
3月 9日 10:54 うお座で新月(皆既日蝕・日本で見えるのは部分日蝕)
3月12日 19:25 金星が、うお座へ
3月16日 2:04 ふたご座で上弦の月
3月20日 13:31 太陽が、おひつじ座へ(春分)
3月22日 9:20 水星が、おひつじ座へ
3月23日 21:01 てんびん座で満月(半影部分月蝕)
《 現在 逆行中 》
木星 2016年1月8日~5月9日
************************
色の文字は、具体的な星のうごきです
*◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****
青色は月と太陽。
・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間。
グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。
・水星と金星は、半日~2,3日間、
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間、
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。
*****************************
***●新月~満月 月のリズム●*****
2月24日~3月8日は、欠けていく月
(3月2日は、下弦の月。作用が強まります)
デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり
3月9日は新月。
皆既日蝕です。日本では部分日蝕がみえます。
いつもよりも、心身への影響もパワフルです。
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的
3月10日~3月22日は、満ちていく月
(3月16日は、上弦の月。作用が強まります)
栄養・エネルギーを吸収する、ひきよせる、成長、ふくらむ
3月23日は満月。
半影部分月蝕です。
開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり
*****************************
◆◆◆◆◆◆◆◆9日のうごき◆◆◆◆◆◆◆◆

9日の月は、うお座。
(全体のベースになる雰囲気や気持ちです)
目に見えないものを感じる。
頼りなさ。
モワモワとした感情。
インスピレーションのひらめき。
9日の10時54分から10日の4時41分はボイドタイムです。
<<

月は、早朝、制限と現実化の土星と90度。
現実的に。
ピリリとシビアな。
確実さ。
朝、深さと強さの冥王星と60度。
保護と拡大の木星と向きあいます。
大らかに期待する。
大きな展望をもつ。
チャンスを広げる。
お昼前、太陽と重なり新月。
皆既日蝕です(日本では部分日蝕が見られます)
建て前や理性は影になり姿をひそめ、無意識や感情、直感があらわになりやすい時です。
これまで手にしていた物質的な価値観は、いったん流れさるように感じるかもしれません。
おさえていた感情がモヤモヤとあらわれることも。
流れに身をゆだね、コントロールを手放し、シンとした胸の内がわを感じる。
しだいに、澄んだ予感のようなものが湧いてくる。
そんなときではないかな、と思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆◆◆
火星が、冥王星と45度。
ピタリと角度をとるのは12日のお昼過ぎ。
集中してものごとを進めるときです。
一歩ふみだすまでに重たいプレッシャーを感じたり、抑えていた感情が怒りになってあらわれやすい面も。
本当に求めるものだからこそ怖れも大きくなるのかもしれません。
強いパワーを創造的につかえば、いつもならあきらめそうなところで踏ん張ることもできると思います。
太陽が、木星と向きあいます。
ピタリと角度をとるのは8日の夜のはじめ頃。離れていくところ。
生き方やものごとを決めるときに、大きな展望や期待、を描きやすいと思います。
そのための新鮮なアイデアも浮かびやすいのでは。
あれこれ工夫しながら試してみるとよさそう。
木星が、冥王星と120度。
ピタリと角度をとるのは17日の5時27分。
野心やもとめる豊かさがふくらむ。
チャンスを手にする。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
***◆もうすぐの星のうごき◆*****
3月 9日 10:54 うお座で新月(皆既日蝕・日本で見えるのは部分日蝕)
3月12日 19:25 金星が、うお座へ
3月16日 2:04 ふたご座で上弦の月
3月20日 13:31 太陽が、おひつじ座へ(春分)
3月22日 9:20 水星が、おひつじ座へ
3月23日 21:01 てんびん座で満月(半影部分月蝕)
《 現在 逆行中 》
木星 2016年1月8日~5月9日
************************