☆4日の空模様☆です。


色の文字は、具体的な星のうごきです


◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****

青色は月と太陽。

・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



***●新月~満月 月のリズム●*****


9月29日~10月12日は、欠けていく月
10月5日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり

10月13日新月
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的

10月14日~10月26日は、満ちていく月
10月21日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、ひきよせる、成長、ふくらむ

10月27日満月
開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり


*****************************



◆◆◆◆◆◆◆◆4日のうごき◆◆◆◆◆◆◆◆


水星が、天王星と165度。
ピタリと角度をとるのは4日の未明


本質を理解する。
率直なコミュニケーション。
あたらしいアイデア。
人道的に考える。



4日の月は、ふたご座。
9時23分に、かに座へ。

(全体のベースになる雰囲気や気持ちです)

ふたご座は、好奇心あふれる、軽やかにうごく。
かに座は、情緒ゆたかな、仲良しと一緒にうごく。


4日の2時20分から9時23分はボイドタイムです。


<<お月様のタイムテーブル>>

は、未明、愛と感性の金星と60度

やさしさ。
うつくしさ。
感じやすさ。
愛や心地よさについて。


夜明け前、深さと強さの冥王星と165度。

深い感情。
気づき。
こだわりや過去の記憶。


早朝、木星と72度。

大らかさ。
遊び心。
サポート。


お昼前、変化と自己主張の天王星と72度。
制限と現実化の土星と150度。


ルールや自制心と、それを変えたい気持ち。
ストイックに必要なものにしぼりこむ。


お昼過ぎから夕方、知性とコミュニケーションの水星と90度

意見のくいちがい。
言葉によって傷つく。
考え方を変えるような刺激。
感情を冷静に判断する。


夜のはじめ頃、活動と戦いの火星と60度

アクティブさ。
怒りや衝動があらわれる。
細やかな観察にもとづく行動。


夜遅く、想像力と受容の海王星と120度
制限と現実化の土星と144度。


現実への不安。
事実のあいまいさ。

イメージを形にする。
思いこみをかえる。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



◆◆◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆◆◆


太陽が、金星と45度。
ピタリと角度をとるのは8日の朝


楽しさや喜びをもとめる。
理想がつよまる。
人づきあいや愛情、価値観について、
驚きやショックをともなう変化。
あたらしいスタイル。



木星が、冥王星と120度
ピタリと角度をとるのは12日の朝


野心や期待感が強まるときではないかと思います。
確実につみ重ねてきたことはさらに広げていけるタイミング。

体や心の健康、ナチュラル志向、観察や分析的なこと、日常にかかわること、
細やかさ、ものづくり、人と協力して働くこと、世話やサービス、
などの分野もまわりの人から認められ、サポートされやすい傾向があります。






水星の逆行9月18日~10月9日