☆1日の空模様☆です。


色の文字は、具体的な星のうごきです


◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****

青色は月と太陽。

・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



***●新月~満月 月のリズム●*****


9月29日~10月12日は、欠けていく月
10月5日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり

10月13日新月
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的

10月14日~10月26日は、満ちていく月
10月21日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、ひきよせる、成長、ふくらむ

10月27日満月
開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり


*****************************



◆◆◆◆◆◆◆◆1日のうごき◆◆◆◆◆◆◆◆


太陽が、海王星と150度。
ピタリと角度をとるのは10月1日の朝


やさしさや共感力の高まり。
せつなさや不安があらわれることも。
頑なさを溶かし、あたらしいものの見方を受けいれるチャンス。
生き方のビジョンが浮かぶ。



火星が、天王星と135度。
ピタリと角度をとるのは10月1日の朝


あたらしい試み。
本音で行動する。
自己主張のつよまり。



1日の月は、おうし座。
(全体のベースになる雰囲気や気持ちです)

はじめたことはやりとげる。
好きなことをつづける。


1日の19時45分から2日の5時5分はボイドタイムです。



<<お月様のタイムテーブル>>

夜明け頃は、制限と現実化の土星と165度。

シビアさ。
堅実さ。
ピリリとしまる気分。
苦手意識。


お昼前、想像力と受容の海王星と72度。

ぼんやり。
眠たさ。
インスピレーション。
頼りなさ。
やさしさ。


お昼過ぎ、知性とコミュニケーションの水星と135度。

胸が痛む考え方や意見。
刺激的なアイデア。
コミュニケーションのぎこちなさ。
実感を分かりやすく伝える工夫。


夕方、太陽と135度。

プレッシャーやムリを感じる。
客観的になる努力。
意外なおもいつきや方向性。


夜のはじめ頃、愛と感性の金星と90度

傷つきやすさ。
感じやすさ。
愛情や心地よさをもとめる。
あたらしい価値観やうつくしさ、楽しみ。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



◆◆◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆◆◆





水星の逆行9月18日~10月9日