☆28日の空模様☆です。


色の文字は、具体的な星のうごきです


◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****

青色は月と太陽。

・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



***●新月~満月 月のリズム●*****


9月14日~9月27日は、満ちていく月
9月21日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、ひきよせる、成長、ふくらむ

9月28日満月
皆既月蝕です。(日本では見ることができません)

開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり

9月29日~10月12日は、欠けていく月
10月5日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり

10月13日新月
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的


*****************************



*****●28日、満月のメッセージ●*****


11時51分、おひつじ座で、満月。
スーパームーンですね。そして、日本では見られませんが、皆既月蝕。
いつもよりもパワフルです。

(気持ちや体への作用は、当日だけでなく、前後の日にわたって感じやすいです。)


今回の満月からの2週間、長くみればこれからおよそ6ヶ月間、
自分の内がわにある野生的ともいえる素直な感性を、
常識やすでにある仕組みのなかで、どう生かしていくのかを探るときに思えます。

情熱や意志、あるいは心の奥深くに秘めていた望み、
というようなものを、身近な人たちとの関わりのなかで、
話しあったり、試したり、しながら明らかにしていけそうです。

まだたくさんの人たちにはうまく伝えづらい直観的なひらめき、であっても、
理解しあえる人たちとやりとりするなかで、
日常的に、一般的に、それをあてはめていける形をみつけられるのではないでしょうか。



******************************



◆◆◆◆◆◆◆◆28日のうごき◆◆◆◆◆◆◆◆


28日の月は、うお座。
4時30分に、おひつじ座へ。

全体のベースになる雰囲気や気持ちです。

うお座では、やさしさ、頼りなさ、想像力。
おひつじ座では、純粋さ、ストレートに行動、ひらめき。


27日の1時33分から28日の4時30分はボイドタイムです。



<<お月様のタイムテーブル>>

は、未明、愛と感性の金星と144度。

感じやすさ。
愛や喜び。


夜明け頃、ドラゴンテイルと重なります
制限と現実化の土星と120度


これまで関わった縁や出会いを調整しかためる。
過去の体験から導きだされる確実さ。


早朝、活動と戦いの火星と150度

アクティブさ。
テキパキ。
怒りや落ちつかなさ。


お昼前、太陽と向きあって、満月

満ちて手放すもの、実り手にするもの。


夕方、金星と135度。
火星と144度。


好みや愛情を表現する。
切なさや傷つきやすさ。
欲しいものを手に入れるために動く。


夜のはじめ頃、知性とコミュニケーションの水星と向きあいます

気持ちを伝えたい。
活発なやりとり。
アイデアをもらう。
意見をいう。


、保護と拡大の木星と150度。

大らかさ。
サポートするされる。
ノリのよさ。
のんびり。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



◆◆◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆◆◆


金星が、海王星と165度。
ピタリと角度をとるのは29日の早朝


やさしさ、感受性、芸術性がつよまる。
憧れや魅力を感じる。

愛情や人づきあい、好みや価値観にかんしての変化。
モヤモヤやフラストレーション、やるせなさがあらわれたあとの、
デトックスや受けいれ、あたらしいとらえ方。



太陽が、天王星と165度。
ピタリと角度をとるのは27日の夜遅く。離れていくところ。


自分らしさをつよく求める。
本質的でありたい、率直さ。
本当に必要なもののために変わる。





水星の逆行9月18日~10月9日