☆9日の空模様☆です。


色の文字は、具体的な星のうごきです


◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****

青色は月と太陽。

・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



***●新月~満月 月のリズム●*****


8月31日~9月12日は、欠けていく月
9月5日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり

9月13日新月
部分日蝕です。(日本では見ることができません)
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的

9月14日~9月27日は、満ちていく月
9月21日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、成長、ふくらむ

9月28日満月
皆既月蝕です。(日本では見ることができません)

開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり


*****************************




◆◆◆◆◆◆◆◆9日のうごき◆◆◆◆◆◆◆◆



火星が、天王星と120度
ピタリと角度をとるのは9日の夜明け頃


火星が、冥王星と144度。
ピタリと角度をとるのは8日の未明。離れていくところ。


いま求めているものを確かめて、それを自分らしく表現していくときです。
やはりこれでよかったのだ、と深まった確信をもとに動いていくことになるでしょう。
より自分にあったあたらしいやり方をとりいれる場合も。



9日の月は、かに座。
11時37分に、しし座へ。



10時29分から11時37分はボイドタイムです。



は、朝、深さと強さの冥王星と165度。

体や心の重たさ。
強い感情やこだわり。
ものごとの裏がわに気づく。


お昼前、制限と現実化の土星と120度

ピリリと引き締まる感覚。
責任や制限を感じる。
効率的にうごく。


お昼過ぎ、知性とコミュニケーションの水星と72度。
太陽と45度。


あたらしいことを工夫してみる。
むずかしさと創造性。


夕方、想像力と受容の海王星と144度。

ぼんやり。
やさしさ。
インスピレーション。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆◆◆



金星が、6日の17時30分から順行にもどっています。

前後の数日間は、気持ちがゆれやすいかもしれません。

7月の終わりからここまで、人づきあい、愛情関係、価値観や美的センス、などのみなおし、再調整があったかと思います。
ここからは、いま手にしている答えや手ごたえをもとに、以前よりもしっかりと進めていけるようになります。



水星が、冥王星と90度
ピタリと角度をとるのは10日の夜明け前


ものごとを表向きだけでなく、その根本に何があるのか、を知りたくなるときです。
あからさまに表現せずに考えを胸に秘める場合もありますし、
隠されていたことをあばく場合もあります。
本音を言いたくなることも。
思いもよらない意見や情報を手にして、考え方を変えざるをえないかもしれません。
何かの研究に集中してとりくむ人もいらっしゃいそうです。



土星が、さそり座の最後の度数を通過中。
18日に、いて座へ入ります。


生と死。生きることの光と陰。命をつないでいくこと。
あきらめないこと。見たくないものもみつめ受けいれること。
親しい人との深いかかわり。
人と深くかかわる怖れや、逆に離れられない気持ち。
そういったものを意識しやすい時期です。
手放しがたい強い感情があらわれることもあるでしょう。
強く、深く、味わいつくした上で、どう生きるのかと向きあうときともいえそうです。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆