☆5日の空模様☆です。


色の文字は、具体的な星のうごきです


◆星のうごきの作用を感じやすい期間◆*****

青色は月と太陽。

・月は、2~3時間ふり幅をもちつつ、ほぼオンタイムです。
・太陽は、2~3日間



グリーンは、水星、金星、火星~冥王星まで。

・水星と金星は、半日~2,3日間
・火星は、数日間
・木星と土星は、数日間~数週間
・天王星と海王星と冥王星は、数週間~1,2ヶ月の影響とみています。


*****************************



***●新月~満月 月のリズム●*****


8月31日~9月12日は、欠けていく月
9月5日は、下弦の月。作用が強まります)

デトックス、メンテナンス、整理、刈りとり

9月13日新月
部分日蝕です。(日本では見ることができません)
デトックスし手放す、あたらしいスタート
精神性の高まり、内向的

9月14日~9月27日は、満ちていく月
9月21日は、上弦の月。作用が強まります)

栄養・エネルギーを吸収する、成長、ふくらむ

9月28日満月
皆既月蝕です。(日本では見ることができません)

開花、成就、問題があらわれる、はじけて手放す
本能的衝動、感情の強まり


*****************************




◆◆◆◆◆◆◆5日のうごき◆◆◆◆◆◆◆



は、ふたご座。


は、未明、愛と感性の金星と72度。

感じやすさ。
やさしさ。
楽しさ。


夜明け頃、変化と自己主張の天王星と45度。

気分がかわる。
あたらしいことをする。
気ままさ。


早朝、活動と戦いの火星と72度。
保護と拡大の木星と90度


アクティブさ。
ノリのよさ。
いろいろと試したい。


、深さと強さの冥王星と144度。

集中する。
体や心の重たさ。


お昼前、想像力と受容の海王星と90度

ぼんやり。
体や心の疲れがあらわれる。


お昼過ぎ、知性とコミュニケーションの水星と120度

会話がスムーズ。
アイデアが浮かぶ。


夜のはじめ頃、太陽と90度。下弦の月です。
冥王星と150度。


満月の頃に手にしたものを、整理し、具体的にととのえていくことになります。
実際的なカタチと、おもしろさや刺激とのバランス。
体と心とのバランス。

意外なことに気づいたり、ショックに感じる出来事もおこりやすいとき。
過去や重い感情を思いだすこともありそうです。そこから、あたらしい受けとめ方に変えていけるタイミングともいえます。


夜遅く、制限と現実化の土星と165度。
金星と60度

愛情や人づきあいに関しての制限や自制心。
本物にしぼりこむ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆◆◆◆◆数日間をふくむうごき◆◆◆◆◆◆


金星が、6日から順行にもどります。

7月の終わりからここまで、人づきあい、愛情関係、価値観や美的センス、などのみなおし、再調整があったかと思います。
ここからは、いま手にしている答えや手ごたえをもとに、以前よりもしっかりと進めていけるようになります。



太陽が、冥王星と120度
ピタリと角度をとるのは6日の朝

本当に求めている生き方。
どうしても追い求めてしまうもの。
集中力やこだわりを生かす。
何となく続けていることは、見つめ直すことになりそうです。



木星が、天王星と135度。
ピタリと角度をとるのは3日のお昼頃。離れていくところ。

あたらしい展開がおこりそうです。
思いがけないところにチャンスが広がることも。
のびのびと自分を主張もしやすいとき。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆